こんにちは、ローソン大好きすーまんです。
みなさんは、コンビニコーヒーといえばどこが思いつきますか?セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど、人それぞれお気に入りのコンビニがあると思います。
今回は僕のお気に入りのコンビニ、ローソンのコーヒーの魅力について、語りたいと思う。
1.なぜ、ローソンのコーヒーが好きなのか?
もともと、コーヒーは毎日飲んでいるんですが、セブンやファミマと比べて、味が濃いというかほんのり甘くてコクがあるんです。
まあ、同じ値段なら会社からも近いローソンばかりで、買うようになったっていう理由もある。
100円でこれだけ美味しいコーヒーが飲めるのなら下手な喫茶店やカフェに行くより安上がりですしね。
2.いい豆を使ってる
ローソン指定の農園・生産地域で収穫されているので、品質がいい!
3.豆の焙煎にこだわっている
ブラジル、コロンビア、グアテマラ、タンザニア、それぞれ豆の個性を引き出す焙煎をしたのち、ブレンドしています。
だから、他のコンビニコーヒーと比べてほんのり甘くて、コクがあるんですね。
4.エスプレッソ抽出
他のコンビニのドリップ方式のコーヒーよりも、邪道だけどローソンのエスプレッソ方式の方が美味く感じるんだよなぁ。
喫茶店で飲むなら、ドリップ方式の方が美味いと思うけどね。
5.カフェラテも美味い!
コーヒーとは関係ないけど、生乳100%使用ミルクとエスプレッソ抽出のおかげで、他のコンビニと比べてもカフェラテは、美味いと個人的には思う。
6.商品の温度にこだわっている
コーヒーの場合は少し熱め、カフェラテの場合は少しぬるめで提供されています。
僕は、熱々のコーヒーが好きなんで喫茶店に行って、ぬるいコーヒーが出てくる時があるんだけど、許せないんですよね。
でも、本来は沸騰しない程度のお湯でドリップして、飲み頃の70℃程度になるから、ぬるいのはしょうがないんですが…( ˘•ω•˘ )
7.おわりに
ローソンの魅力は、まだまだこんなもんじゃありません。
そりゃ、セブンイレブンやファミリーマートには売り上げでは負けてますけどね。
これからも、たまにローソンのこと記事にしようと思ってますので、よろしくお願いします。
この記事が生活向上の参考になれば幸いです。