こんにちは、すーまん(@2525suman)です。
みなさんは、映画館での座席選びどうしていますか?
と、座席を決めているこだわりのある人もいれば、
そんな、こだわりのない人もいると思います。
そこで今回は、どこに座るのがおすすめなのか?いろいろ座ったことのある僕がクソ真面目に考えてみました。
まずは、僕のお気に入りの映画館、名古屋にあるミッドランドスクエアシネマを基に考えていきたいと思います。
この記事は2019年2月4日時点でのデータをもとに作成しています。
映画館でおすすめの座席とは?
映画館で座席といえば、最前列、通路側、中心、最後尾の列と大きく4つのブロックが思いつきますが、結論からいうと、もっともおすすめなのは中心に近い通路に面した席です。
それでは各ブロックを詳しく紹介します。
最強の席は中心の座席
当然のことながら、映画館の中心の席に座るこれが最強です。
それはなぜか?スクリーンも程よく離れているため、首を動かさずに全体を見渡せる。
音響についても、中心にいることで音に包まれる感覚になるなど、いいことばかりなのですが……。

それは、中心の席の出入りに周りに気を遣うこと。なので、最強だからといって、おすすめしづらいです。

通路側なら?

(出典)ミッドランドスクエアシネマ
確かに通路側は、気を遣わなくてもいいかもしれません。しかし、スクリーンが中心から離れすぎるわ、音響も片方によりすぎるわで、わざわざ選ぶ理由もないです。

最前列側なら?

(出典)ミッドランドスクエアシネマ
この席も気を遣わなくていいのと、スクリーンに近く音響も上や左右のスピーカーが近いので、大迫力で映画が観れます。
でも、近すぎてスクリーン全体が首を動かさないと観れないこと、スクリーンを見上げることになるので首が痛くなるなど欠点があります。

最後尾側なら?

(出典)ミッドランドスクエアシネマ
この席も気を遣わなくていいのと、最前列とは逆にスクリーンに遠く、音響も左右のスピーカーが遠いので、落ち着いて映画が観れます。

僕の場合は目が悪く、ここに座ると字幕が見えないので、座りませんけどね。
結局、どこがおすすめなの?

(出典)ミッドランドスクエアシネマ
僕のおすすめの席は、赤枠で囲んだこの部分。F-13・14・15の席が最強の席の条件にもっとも近く、なおかつ正面の通路が広めなので気を遣わなくていい。

まとめ
早めに行って映画館の中心の席で観るもよし、僕のおすすめの席で観るもよし、最前列で大迫力を味わったり、最後列の真ん中の席でゆっくり観るもいいと思います。

この記事が楽しいセミリタイアの参考になれば幸いです。