すーまん

投資歴16年目の兼業投資家です。 このブログでは、ただただ楽しいセミリタイア生活を目指しています。 現在3年目突入、月間1万PV&ブログ収益月間4ケタ達成中!

やりたいこと ブログ

Amazonアソシエイト。1度は落ちた僕が少しの工夫で合格できた話。

2019年2月13日

f:id:su-man:20190211203940j:plain

 こんにちは、Amazon大好きすーまんです。

 みなさん、Amazonは好きですか?僕は、楽天も好きだけどAmazonも好きです。

 そんな僕が、Googleアドセンスを合格した勢いでAmazonアソシエイトの申請をしたのだが……。

Amazonアソシエイトとは

 ブログに貼ったAmazonの商品リンク経由で、24時間以内にAmazonで商品が買われると商品に応じて、紹介料が得られる仕組みとなっています。

 この時買われる商品は、リンクを張った商品でなくても構わないというステキな仕様となっています。

 要するに、Amazon版アフィリエイトですな。( ˘•ω•˘ )

1回目の申請時の状況

 1回目の申請時は、記事数20でGoogleアドセンスも合格していたことから、Amazonアソシエイトも楽勝と踏んでいたんですが、なぜか落ちてしまいました。(ノД`)・゜・。

 

f:id:su-man:20190211204712p:plain

 

 Googleアドセンスを合格できているので、記事自体には問題ないと考え、落ちた理由をネットで調べまくっていると、とあるサイトに気になることが書かれていました。

 そのサイトにはAmazonアソシエイト申請時、ある質問は、詳しく書いた方がいいとありました。その質問とは下のこれ。

Web サイト/モバイルアプリの内容、および紹介したい商品について、簡単にご説明ください(全角256文字程度以内)。

 簡単にと書いてあるから、ホントに簡単に「僕のブログで、本や家電を紹介したいです。」なんて書いたら、次の日落とすなんて酷すぎるよ(ノД`)・゜・。

どう対策するの?

f:id:su-man:20190211205810j:plain

 

 そのサイトを参考に、自分なりに考えた結果、Amazonアソシエイト申請時に紹介する記事と、僕のブログで何の商品をどう紹介するか?を書いて申請することにしたんです。

 こんな感じに書いてみた。参考にしていいからな!( ˘•ω•˘ )

 私が買ってよかったと思った本や家電など、このように(

http://www.2525suman.com/entry/2019/02/09/blog-adsense-passed

)ブログ内で紹介する事で、ブログを見て買ってくれた人にも、買ってよかったと思える商品紹介をしたいと考えています。

 

f:id:su-man:20190213202405p:plain

2回目の申請時の状況

 1回目に落ちてから10日後、記事数27で2回目の申請時に、上記質問に対し事前に考えていた文言を、それ以外は以前と同じように書きました。

 その結果11時55分に申請してから、4時間後の15時52分に承認メールが届き、無事合格することができました。

 

f:id:su-man:20190211204950p:plain

 

 僕なりに考えた合格のポイントとしては、サイトの内容、紹介したい商品について簡単に説明とあっても、真に受けず、しっかりと説明することが大事ということです!( ˘•ω•˘ )

おわりに

 今回のAmazonアソシエイト合格したことで、Googleアドセンス、楽天アフィリエイトと、ブログの収益化に必須ともいえる3大サービスが使えるようになりました。

 これで、申請するやつはすべて終わったし、ブログに専念できるぜ。( ˘•ω•˘ )

 この記事が生活向上の参考になれば幸いです。
 

 

-やりたいこと, ブログ