こんにちは、格安SIM好きのすーまんです。
みなさん、今使っているスマートフォンの通信会社は、どこですか?
ドコモ、au、ソフトバンクなどの大手3大キャリアの方が、ほとんどでしょうか?
僕といえば今現在、au版iphoneⅩにUQモバイルのSIMを挿し運用しています。
格安SIMの中でも評判も良く、トップクラス回線速度ですし、料金もドコモ・au・ソフトバンクよりも安く満足しています。
しかし、全く不満がないわけではありません。
その前に、格安SIMってなに?
スマートフォンには、もれなくSIMとよばれる小さいカードが刺さっているんですが、これがないと通信できません。
そこで、大手通信会社(ドコモ、au、ソフトバンク)から通信設備を借りて、低価格で通信サービス(SIM)を提供している事業者と契約することで、格安で利用できます。
そういうことから、格安SIMと呼ばれています。
みんなは、難しそうと思って利用しないけど、簡単だし何より大手キャリアより毎月6000円は節約できるよ( ˘•ω•˘ )
UQモバイルと楽天モバイル比較
現在は、UQモバイルを利用していますが、過去には楽天モバイルを利用していました。
そこで、両方使ってみた結果どっちが満足できるかレビューしてみた。
楽天モバイルいいところ
楽天モバイルのいいところは、以下の5つです。
楽天ポイントが使える
通信料が、楽天ポイントで支払えるのでうまくすれば、実質無料で利用可能になるかもしれない。もちろん、期間限定ポイントも使えるよ。
しいていうなら、期間限定ポイントだけ使う設定があればいいのにと思う。( ˘•ω•˘ )
楽天ポイントが貯まる
100円ごとに1ポイント貯まるので、同じ条件なら実質通信料が同業他社と比べてもかなり安い方だと思います。
ポイント払いすると、その分獲得ポイントが減るのが悩ましいところ…。( ˘•ω•˘ )
スーパーホーダイなら低速でも1Mbpsでる?
以前、楽天モバイルを契約していた時は、組み合わせプランの3.1GBプランで運用していました。
スーパーホーダイは、契約していなかったものの組み合わせプランの低速モードでも、意外と速度が出てたので低速モードで1Gbpsもでるなら心配ないかなと思ってる。
楽天会員で、ランクがダイヤモンドなら月980円と、めちゃお得じゃねーか!(゚Д゚;)
楽天市場の獲得ポイントが+2倍に
楽天好きにはたまらない特典の1つ、もらえるポイントは期間限定ポイントだけど、この期間限定ポイントを楽天モバイルの支払いに使いましょう。
これで君も楽天経済圏に、ハマること間違いなし!(゚Д゚;)
期間自動拘束なし
他の事業者の場合は、解約できる1ヶ月の期間を逃すと、また2年縛りが継続される。
しかも、無理やり解約しようとすると契約解除料を10,000円近く請求されるっていう…。
そんなクソシステムが、楽天モバイルにないなんてステキね。( ˘•ω•˘ )
楽天モバイルのイマイチなところ
楽天モバイルのイマイチだったのは、下記のこれ!
時間帯次第で、3G回線になり遅い
致命的というか、解約してUQモバイルに行くきっかけとなったほどです。
それは12時から13時と、18時ごろは4Gでなく3Gで繋がってしまうこと。
しかも、高速モードでこのざまだったのです。
高速モードで3Gなんて、使い物にならねーよ。(゚Д゚;)
参考URL:楽天モバイル:スーパーホーダイ
UQモバイルのいいところ
今使ってるUQモバイルのいいところは、以下の2つです。
回線速度が速すぎる
通信速度が下り42.72Mbps、上り10.14Mbpsと大手キャリア並みに速度が出るんです。
しかも、低速モードでも下り0.15Mbps、上り0.33Mbpsと意外と速度が出るんですよね。
この速度に慣れてしまうと、楽天モバイルに戻ってストレスたまりそうで怖いぜ…。(゚Д゚;)
公衆無線LANサービスが無料で使える
ファミレスやファーストフード、カフェなどで通信データ残量を気にせず無料で使えるのは、メリット大です。
コンビニで使える無線LANサービスと併用すれば、かなり節約できるよ。( ˘•ω•˘ )
UQモバイルのイマイチなところ
実際に使ってみて、イマイチだったのは以下の2つです。
都市部でも圏外に…
正確にいうと、名古屋駅にある名古屋驛麺通りの奥に行くと、圏外になって全く使えません。
au回線だからかもしれんけど、ドコモ回線では問題なかったからな。
探せば、他にも圏外になるところがありそうです。
通信速度が速くても、つながらなかったら意味ねーよ(゚Д゚;)
期間自動拘束あり
プラン次第では、25ヶ月目に解約手続きしないと自動更新されてしまうクソシステムを導入している。
もちろん、無理やり解約しようとすると10,000円近い契約解除料をとられるから注意な。
自動更新無し、1年使えば契約解除料無しのプランでよかったぜ( ˘•ω•˘ )
参考URL:UQ mobileが選ばれる7つのポイント│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)
おわりに
楽天モバイルにもUQモバイルにも、いいところ、イマイチなところがあるけど、お得さをとるか?速度をとるか?
それは、人それぞれ。僕の場合、今契約しているUQモバイルが8月で1年たつので、それまでには楽天モバイルにするか、UQモバイルに残るか決めないといけません。
できれば、お得な楽天モバイルに戻りたいと思っています。
どうか、8月までに楽天モバイルの3Gになってしまう問題が解決しますように…。( ˘•ω•˘ )
この記事が生活向上の参考になれば幸いです。