すーまん

投資歴16年目の兼業投資家です。 このブログでは、ただただ楽しいセミリタイア生活を目指しています。 現在3年目突入、月間1万PV&ブログ収益月間4ケタ達成中!

グルメ やりたいこと

ぼっちのためのオムライス。自炊をしない僕がABCクッキングに行ってきた!

2019年3月29日

 こんにちは、自炊をしないすーまんです。

 

 みなさん、自炊してますか?僕は、ABCクッキングスタジオに通っているのにもかかわらず、未だ自炊をしていません!

 

明日から、ホンキ出すで!

 

 そんな僕が、3月の末の日曜日、名古屋市にある名鉄百貨店本店メンズ館6階にある。ABCクッキングスタジオに行ってきました。

 

この前に、デジカメを売るため栄に行ってたから、忙しかったぜ。

 

 この記事は2019年3月29日時点のデータをもとに作成しています。

 

今回、オムライスを作ります

 今回はオムライスを作るよ。

 

オムライスには、ケチャップの代わりに手作りトマトソースを使うで。

 

まずは、材料の確認をしよう!

 オムライスに使う材料は、以下のとおりです。

オムライスの材料(1人前)

材料分量材料分量
ごはん100gマッシュルーム(缶)20g
  コーン(缶)15g
玉ねぎ30gサラダ油小さじ1/2
鶏もも肉25gバター2.5g
少々  
黒こしょう少々たまご1個
白ワイン小さじ1/2少々
  サラダ油小さじ1/4
トマトソース(★より)大さじ1.5  
少々  
黒こしょう少々  

 

★トマトソース

 ・玉ねぎ            15g  

 ・おろしにんにく(チューブ)  小さじ1/8

 ・サラダ油           小さじ1/4

 

 ・カットトマト(缶)     150g

 ・砂糖          大さじ1、小さじ1と1/2

 ・酢           小さじ2/3

 

 ・塩           小さじ1/8

 ・黒こしょう       少々

 以上が、今回使用した材料になります。

さて、料理をはじめよう!

 まずは、オムライスを作るにあたり、下準備、トマトソース、チキンライスの順に作ります。

下準備

 1.鶏もも肉は余分な水分と脂肪を取り除き、1cm角に切りボウルに先ほど切った鶏もも肉を入れ、塩、黒こしょうを少々、白ワインを小さじ1/2で下味をつける。

 2.トマトソース用の玉ねぎ15gは、みじん切り。チキンライス用の玉ねぎ30gは、1cmの角切りにする。

 3.マッシュルーム20g、コーン15gは汁気を切り、カットトマト150gkuはざるで裏ごしする。

 カットトマトはざるで裏ごしすると、なめらかに仕上がるよ。( ˘•ω•˘ )

★トマトソース

 4.鍋にサラダ油小さじ1/4・玉ねぎ15g・おろしにんにく小さじ1/8を入れ、香りがするまで弱火で炒める。

 5.上記に裏ごししたカットトマト、砂糖大さじ1、小さじ1と1/2と酢小さじ2/3を入れ、弱火~中火で約5分程度2/3位になるまで、煮詰める。

 6.煮詰めたら、塩小さじ1/8、黒こしょう少々入れ、味をととのえる。

チキンライス

 7.フライパンにサラダ油小さじ1/2、バター2.5g入れ温める。バターが溶けたら、玉ねぎ30gを加えて半透明になるまで炒める。

 8.鶏肉を下味ごと加え、色が変わるまで炒める。

 9.マッシュルーム20gとコーン15gを加えてさっと炒める。

 10.ごはん100gを加えて中~強火で全体がパラっとするまで炒める。

 11.弱火にして、トマトソース大さじ1と1/2、塩と黒こしょうを少々混ぜ合わせ、味をととのえる。

オムライス

 12.ボウルに卵1個を割り入れ、溶きほぐし、塩を少々入れ味をととのえる。

 13.プライパンにサラダ油小さじ1/4を入れ、温め全体になじませる。溶きほぐした卵を流し入れ、丸く広げて焼く。

 14.チキンライスを卵焼きの中央に横長にのせる。卵の端をチキンライスにかけ、フライパンを傾けて端にずらす。

 15.フライパンを逆手に持ち傾けて、フライパンの端を利用して、お皿にのせる時に、チキンライスを包む。

 チキンライスをのせるときは、火を止めること。火を止めないと卵が焼けすぎちゃうよ。( ˘•ω•˘ )

 16.ラップをかけて形をととのえ、トマトソースをかけて完成。

いただきます!

 完成したオムライスをよく見てほしい!

 自分で言うのもなんだけど、自炊を全くしない僕でも、こんなにきれいなオムライスができました。

 そんでもって、肝心の味だけどケチャップと違って、手作りトマトソースは酸味がきつくなく、まろやかで食べやすく、しかも、美味かったです。

 2度とこんなにきれいで、美味そうに作れる気がしねェ!(゚Д゚;)

おわりに

 今回は、オムライスを作りましたが来月は、何のメニューを受講するか決めていません。

 それは、来月決めるとして今回が2回目の料理教室ですが、未だ自炊する気になれませんが、自炊する気になる日はくるのだろうか…。

 この記事が生活向上の参考になれば幸いです。

-グルメ, やりたいこと