こんにちは、グルメ旅行好きのすーまんです。
今年のGWは10連休ということで、大阪や京都旅行を計画されている方もいるかもしれません。
車を持っていない又は、旅行には車で行かない方は、電車で大阪・京都へ旅行しようとすると交通費もバカになりません。
どうせなら、交通費を節約してお得に旅行がしたい!と思うことでしょう。
そこで近鉄電車限定ですが、交通費を節約する方法はフリーパスを利用することです。
ここからは、フリーパスの魅力を紹介したいと思います。
近鉄電車とは
近畿日本鉄道株式会社は、大阪府・奈良県・京都府・奈良県・三重県・愛知県の2府3県にまたがる営業路線網を持つ大手私鉄のことです。
(引用) 近畿日本鉄道 Wikipedia
僕が住んでいるところでは、JRより利用者が多くメジャーな存在なんや。( ˘•ω•˘ )
フリーパスは2種類ある
1つ目はGW限定の2019GW10連休おでかけきっぷ、2つ目は近鉄週末フリーパスの2種類あり、それぞれ特徴はありますが、共通点としては、どちらも乗り放題であるということ!
つまり、なんど乗っても同じ値段なので、乗れば乗るほどお得なんです!
しかし、どれを買ってもお得!というわけではありません。
それぞれフリーパスの特徴を理解し、自分に合ったフリーパスを購入しないと損しかねません。
そこで次からは、その特徴を説明していきます。
僕的には、近鉄週末フリーパスがおすすめや。( ˘•ω•˘ )
それぞれのフリーパスの特徴
ここからは、それぞれフリーパスの特徴を4つ説明します。
利用できる区間
フリーパスの種類によって、利用できる区間が違うので気をつけましょう。具体的には、以下のとおりです。
2019GW10連休おでかけきっぷ
近鉄・伊賀鉄道・三岐鉄道・養老鉄道・四日市あすなろう鉄道の5社全線が乗り放題!
ということは、この路線図を見てもらえばわかると思いますが、大阪・京都だけでなく、奈良・三重・名古屋・岐阜に行くこともできるんですよ!
近鉄週末フリーパス
GW10連休おでかけきっぷと違い、こちらは近鉄電車の路線のみ残りの4社の路線は利用できません。
しかし、よく路線図を見てほしい。近鉄電車の路線で行けないのは岐阜だけなんです。
しかも岐阜といっても、岐阜市や観光名所の高山ではありません。特に行くメリットのない大垣市や揖斐なんです。
もし、利用区間だけで選ぶとするなら、近鉄週末フリーパスで十分ということや。( ˘•ω•˘ )
利用できる期間
利用できる期間も違いがあります。その違いとは、
2019GW10連休おでかけきっぷ
4月27日~5月6日の内、好きな日の5日間利用できる。
好きな日ということは、連続した日でなくていいんです。
近鉄週末フリーパス
こちらはGW10連休おでかけきっぷと違い、週末の連続した3日間、金曜・土曜・日曜か土曜・日曜・月曜の2パターンのみです。
ただし、2019年4月26日~5月6日は、曜日に関わらず連続する3日間利用することができるんや。(゚Д゚;)
いつどこで買えるの?
基本的には、どちらのフリーパスも特急が止まる駅の売り場で購入できると思いますが、それぞれ違いがあるようです。
2019GW10連休おでかけきっぷ
2019年3月27日(水)から4月26日(金)まで <枚数限定発売 大人5,000枚 こども500枚>以下、駅窓口やインターネットで購入できます。
ただし、インターネット販売の場合は、4月21日までなのでお早めに!(゚Д゚;)
近鉄週末フリーパス
乗車日の1ヶ月前から購入可能ですが、乗車日当日に購入することはできません。
気になる販売駅は以下のとおりです。
こっちは、インターネット販売していないから気をつけろよ!(゚Д゚;)
気になるお値段
こんなにお得なら、お高いんでしょう?と思われるかもしれませんが、実はそうでもありません。
2019GW10連休おでかけきっぷ
大人9,500円、こども4,750円ですが、利用区間、利用期間を考えると、かなりお得といえるでしょう。
近鉄週末フリーパス
大人4,100円、こども2,050円ですが、利用区間、利用期間はGW10連休おでかけきっぷに負けますが、条件次第では、こちらの方がお得な場合もある。
どのぐらいお得か?具体例
では、どのくらいお得か?近鉄週末フリーパスを、具体例を基に説明したいと思います。
まず、通常であれば名古屋⇔大阪間往復1回で4,720円、名古屋⇔京都間往復1回で5,180円もかかります。
しかし、フリーパスを使えば名古屋⇔大阪620円(13%OFF)もお得に、名古屋⇔京都1,080円(20%OFF)もお得と、たった1往復だけでも元が取れます。
さらに、名古屋→大阪→京都→名古屋といったルートであれば5,890円かかるので、1,790円(30%OFF)もお得になるということです。
参考:運賃・料金検索
まとめ
GWの期間で4日以上、近鉄以外の路線も利用したい方は、迷わずGW10連休おでかけきっぷを、それ以外なら、近鉄週末フリーパスで決まり!
僕なら、もちろん近鉄週末フリーパスがおすすめです。( ˘•ω•˘ )
おわりに
意外と知られていない、このフリーパス。このフリーパスを利用することで少しでも、みなさんの旅行の交通費削減になればと思います。
僕もGWは、このフリーパスを利用して大阪グルメ旅行に行くぞ!(゚Д゚;)
この記事が生活向上の参考になれば幸いです。