すーまん

投資歴16年目の兼業投資家です。 このブログでは、ただただ楽しいセミリタイア生活を目指しています。 現在3年目突入、月間1万PV&ブログ収益月間4ケタ達成中!

やりたいこと 趣味

旅行に行くなら!このアプリがおすすめ5選。

2019年4月26日

旅行アプリ1

 こんにちは、旅行大好きすーまんです。

 みなさんは、旅行先でどんなアプリ使っていますか?

 僕も、いろいろなアプリを使っていますが、その中でも、おすすめのアプリを5つ紹介したいと思います。

Google map

 まず1つめはGoogle map、これなくしては、おすすめのアプリを語ることはできないっていうぐらいのアプリです。

 目的地を指定するだけで、目的地までの経路と到着予定時間が表示される。

 このアプリがあるおかげで、初めて行く旅行先で迷子にならずに、目的地に行くことできます。

 よく考えたら、Google mapを使う前はどうしていたのか?記憶がないw

 気が付いたら、使っていました。もうこのアプリなしでは、旅行もできません。

 このアプリのおかげで迷子にならずにすんだわ。( ˘•ω•˘ )

乗換Navitime

 Google mapでも、乗換を見れないことはないけど、はっきりいって使いづらいので、僕は目的地までのルート案内はGoogle mapで、乗換Navitimeで駅間の乗換案内を調べるよう使い分けています。

 このアプリも使い方は簡単で、発着駅と時間を設定するだけで瞬時に乗換案内が確認できる優れモノ。

 Google mapと乗換Navitimeの2つがあれば、初めて行く旅行先でも安心できる。

 僕は旅行前に、このアプリでシミュレートしてから行くので迷子しらずさ…。( ˘•ω•˘ )

kindle

 旅行では長時間にわたる電車やバスの移動がどうしてもあります。

 そのときの暇つぶしとして、読書がおすすめです。

 普段なかなか読書をする暇がない人に、こういう時間を有効に使ってみるのもありかもしれません。

 でも、紙の本を何冊も旅行に持ち歩くのは現実的ではありません。

 そこでkindleアプリです。このアプリがあれば、たとえ何千、何百冊本を入れても、重量や大きさは変わらずスマホの中に納まります。

 電子書籍のいいところは、思い立ったらさっと取り出し、さっと仕舞えるので便利やで。( ˘•ω•˘ )

radiko

 読書にも飽きたら、このラジオアプリradikoの出番です。

 狭い電車の中や手が離さないとき、ホテルで寝る前などにラジオを聴いて過ごすのも悪くない。

 無料版では、エリアごとに聴ける放送局が決まっているので、旅行先では初めて聴く放送局もあると思う。

 それらラジオ放送を聴くのも楽しいですよ。

 ラジオを聴きながら、布団に入っているといつの間にか寝落ちするから、タイマーを忘れずにな!(゚Д゚;)

Prime video

 動画配信サービスといえばこれ、Amazonプライムビデオです。

 長時間の移動中に観るもよし、旅行先のホテルで観るもよしなアプリです。

 昔はラインナップはイマイチだったけど、最近は観たいドラマや映画が豊富で、時間がいくらあっても足りないくらいです。

 だからこそ、長時間の移動中に観るようにすれば、時間を無駄にせず過ごすことができます。

 ドラマや映画など見放題で、年間4900円は安すぎるぜ!(゚Д゚;)

おわりに

 長時間の移動中、いかに暇をつぶすのかが大事です。

 僕も時間がなくてあまりできてない読書や動画視聴を、ここぞとばかりにやるつもりです。

 あ、ブログも忘れずに書かないといけないな。(゚Д゚;)

 この記事が生活向上の参考になれば幸いです。

 

 

-やりたいこと, 趣味