すーまん

投資歴16年目の兼業投資家です。 このブログでは、ただただ楽しいセミリタイア生活を目指しています。 現在3年目突入、月間1万PV&ブログ収益月間4ケタ達成中!

やりたいこと

【名古屋】スーパー銭湯なら竜泉寺の湯!日常を忘れるほどの最高の体験を 

2019年8月11日

名古屋 スーパー銭湯 竜泉寺の湯

 こんにちは、スーパー銭湯大好きすーまん(@2525suman)です。

 

 みなさんは、スーパー銭湯へ行きますか?家のお風呂もいいけど、大浴場で非日常感を味わいたいと、思って利用している人もいることでしょう。

 

 僕も東は横浜、西は大阪まで旅行のついでだったり、休みの日に、たまに行ったりしています。頻度としては月1回くらいです。

 

 そんな僕が、わざわざ名古屋市にあるスーパー銭湯「天空SPA HILLS 竜泉寺の湯」をすすめるのかというと、スーパー銭湯では珍しいアレで日常を忘れるほどの最高の体験ができるからです。

 

 今回の記事では、そのアレを紹介したいと思います。

 

あー、アレな!アレがこうなる。アレのことやな。

 

スーパー銭湯なら竜泉寺の湯!

 スーパー銭湯では珍しいアレとは、露天風呂のことです。

 

露天風呂なんて、スーパー銭湯なら大体あるだろ。

 

 と、思われるかもしれませんが、みなさんが想像している露天風呂とは違うんです。

 

他とは違う露天風呂とは

 他の露天風呂と、どう違うのか?それは、塀や壁で囲まれていません。

 スーパー銭湯にある大半の露天風呂なんて、塀や壁で囲まれていて空が見えるか、申し訳程度に庭園風になっている。

 

 たしかに、露天風呂だから塀や壁に囲まれていても屋外にあるので、間違ってはいないけどね。

 

まあ、露天風呂なんてそんなもんだろ。

 

なぜ塀や壁で囲まれていないのか?

 それは天空SPA HILLS 竜泉寺の湯の場所に関係あります。

 

 天空SPA HILLSの名のとおり、名古屋市でも、もっとも標高の高い場所にある施設であり、周りから見えないようになっているためと思われる。

 

ほかのスーパー銭湯とは、エライ違いだぜ!

 

 さらに夜になれば、露天風呂はライトアップされ、名古屋市の夜景を一望でき、日常を忘れるほどの最高の体験をすることができます。

竜泉寺の湯2

(出典)竜泉寺の湯 展望露天風呂 天空ホタルの湯

 ちなみに、営業時間は朝6:00~深夜3:00(最終受付深夜2:15)までとなっており、基本的に年中無休となっている。

 

これだけのために、このスーパー銭湯を利用する価値はあるわ。

 

そのほかにも

 先ほど紹介した露天風呂を合わせて、お風呂は12種類あり意外と多いです。

 もちろん、飲食店やフリースペースもあるけど、一番うれしいのがフリーWi-Fiと電源コンセントがあることでしょう。

 

スマホを充電しながら、だらだらと過ごすのも悪くないよ。

 

竜泉寺の湯の場所と行き方

 竜泉寺の湯は、愛知県名古屋市守山区竜泉寺1丁目1501番地にあります。

 

 行き方としては、車で直接行くか、公共交通機関を利用するといいでしょう。

 

 僕は車を持っていませんので、公共交通機関を利用して行きました。

 

せっかくなので、ここにしかないアレに乗ろう。

 

 名古屋駅からJR中央本線の高蔵寺行に乗り、大曽根駅で降ります。

 

 そこから、ゆとりーとライン(ガイドウェイバス)に乗り換え中志段味行に乗る。

 

竜泉寺の湯3

ガイドウェイバス内から撮影

 

 竜泉寺口で降りて、すぐのところに竜泉寺の湯があります。

 

竜泉寺の湯4

日本でここだけしかない、バスだけど電車にもなるガイドウェイバスに乗れてよかったぜ。

 

まとめ

 この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。

この記事のまとめ

  • 塀や壁で囲まれていない露天風呂がある
  • 夜に行くと日常を忘れるほどの最高の体験ができる
  • 竜泉寺の湯は守山区竜泉寺1丁目にある
  • 行くならガイドウェイバスに乗ろう

 前回行ったときは、昼間だったので夜景を見ることはできませんでした。

 

 なので、近いうちに夜間に行って贅沢な気分を味わってきたいと思います。

 

 この記事が楽しいセミリタイアの参考になれば幸いです。

-やりたいこと