こんにちは、ブロガーのすーまん(@2525suman)です。
2019年1月1日よりブログをはじめて8ヶ月目にして、節目となる100記事目を達成することができました。
しかし、まだまだ悩みがつきないのも事実です。
みなさんの中にも、最近ブログをはじめた人、Googleアドセンスに合格したばかりの人、PVが伸び悩んでいる人など、いろいろな人がいると思います。
そこで今回は、そんな人たちのために、もっとも注目すべき!オススメのブロガー6名を紹介します。
この記事は2019年8月17日時点のデータをもとに作成しています。
オススメのブロガー6名とは
僕のフォロワーで、個人的にブログを読んでて面白い、参考になる記事を書いているブロガー6名をオススメとして選びました。
おけいどんさん
もっとも注目すべきブロガー1人目は、おけいどんさんです。
投資家なら、だれもがあこがれるセミリタイヤ生活(時短社員)を、しながら「おけいどんの適温生活と投資日記(セミリタイヤ、世界高配当株収集家)」を運営しており、世界高配当株投資×雑記ブログを書いています。
投資では日本だけでなく、先進国(日本を除く)の個別株にも投資をしている。ここまでは投資家なら珍しくありませんが、さらに新興国(ベトナム)の個別株に投資をするほどの世界高配当株コレクターである。

それだけでなく、ブログでは大阪北区周辺を中心にホテル、スイーツ、ラーメンを紹介していて、僕も大阪へ行った際には、お店選びの参考にさせていただきました。
しかも、食べ物好みも考え方も僕とよく似ているので、安心して参考にできますね。
あと、美味しい焼き小籠包のお店も教えてもらえました。

もう1つ個人的にお気に入りなんですが、おかげでTSMに投資するきっかけとなった記事。

惜しいことに、こんなにいいブログなのにGoogleアドセンスの申請をしていないんです。
どうやら、ブログで元が取れるかどうか?心配のようなので、低PVの僕でもブログで元が取れることを、証明して説得したいと勝手に思ってます。

さいごに、来年の4月にアーリーリタイヤを予定していまして、僕が目標とするセミリタイヤ、アーリーリタイヤ後の生活とは、どんなものなのか?知ることのできるブログではないでしょうか。

もみあげさん
もっとも注目すべきブロガー2人目は、もみあげさんです。
米国駐在員をしながら「”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-」を運営しており、米国株投資×雑記ブログを書いています。
とくにブログで注目してほしいのが、米国株の銘柄分析記事です。
詳しく、そしてわかりやすく内容が濃い分析を、ブログ記事として書くだけでなく、Twitterでも有益なツイートをされています。
実は、銘柄分析記事やツイートをみて、僕の米国株ポートフォリオを大きく見直すきっかけにもなりました。

とまあ、これだけを見るとお堅いブログに思われるかもしれませんが、そこはしっかりネタ記事もあります。
その中でもCA(キャビンアテンダント)記事は、必見このブログでしか見れません!
内容の濃いブログにツイート、CAとの婚活BBQなど、こんな行動力のある人は、なかなかいないよ。
行動力といえば忘れちゃいけないのが、2020年からはYouTubeにも挑戦しており、ますます目が離せません!
ブログにYouTubeどう考えても時間が足りない。もみあげさんだけは1日が30時間ぐらいあるんじゃないかと思っとる。
さいごに、内容が濃いブログを書いているだけあって、ブロガーなら、だれもがあこがれるGoogle砲がよく直撃してます。

みなさんも、米国株のこと知りたいなら「”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-」をみるといいですよ。

しょこらさん
もっとも注目すべきブロガー3人目は、しょこらさんです。
国内外高配当株とREIT、茜さやをこよなく愛する肉食系カエルブロガーとして「【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】」を運営しており、高配当株投資×雑記ブログを書いています。
ブログでは高配当株のことや、難しい株式用語をわかりやすく教えてくれるカエルさんですが、たまに毒ガエルになり毒を吐くことがあるので、閲覧には注意が必要です!

それ以外にも注目すべきは、なんといってもブログの構成の良さです。
文字だけでなく画像も適度に挿入するのは、ほとんどのブロガーがやっていますが、同じことをやっているハズなのに、面白く最後まで読ませることができるそんなブログ。

さすが、Googleアドセンスで何人もの諭吉さんや漱石さんを、連れてきたことだけはあります。しかし、順風満帆かと思われたブログに事件が起こります。

さいごに、しょこらさんもGoogle砲を何度も直撃している経験者なんですが、そのひみつもこっそり「【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】」にて公開中です!

ことりさん
もっとも注目すべきブロガー4人目は、ことりさんです。
育児もお任せ二児のパパであり検査技師ブロガーとして「こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!」を運営しており、米国株投資×雑記ブログを書いています。
お金に関する時事ネタも多く、ブログの内容もかなり面白いネタがちりばめており、ショコラさん同様、最後まであきずに読ませるブログを書いている。
かと思えば、まれに検査技師らしい説得力のある真面目な記事も書いてたりします。

2019年10月には、自身のブログを大改修してより見やすくなっています。


僕もこれに影響を受け、2020年にはWordPressに引越しすることになったわけです。
さいごに、Twitterでは自身の手料理をツイートしてるんですが、それが美味そうなんです。もちろん、Google砲を何度も食らっている経験者なのである。

にゃんすけさん
もっとも注目すべきブロガー5人目は、にゃんすけさんです。
猫とパンダと楽天ポイントをこよなく愛する。元自動車整備士ブロガーとして「アタプラ」を運営しており、雑記ブログを書いています。
同じ時期にブログをはじめたつながりで、相互でTwitterのフォローやはてなブログの読者になっている。
ブログはなんでもごちゃまぜの雑記ブログですが、元自動車整備士ということもあり、車関連の記事が多めになっています。
注目すべき記事として、自動車整備士を辞めるために退職代行サービスを利用して、無事退職したこと。
退職代行サービスを利用したいけど、どんな感じなのかわからないから不安という人には、この記事を見れば安心できるかもしれませんね。

他にも、同時期にブログをはじめたハズなのに、にゃんすけさんはブログをはじめて5ヶ月目にして、Googleアドセンスの振込基準である8,000円に達していること。

さいごに、初期のころのブログも知っていますが、現在のブログは洗練されていて、かなり見やすくなっています。読者の目線でよく考えられているブログですよ。
そして今では、はてなブログからWordPressに引越しをして活動中!

ゆうたそさん
もっとも注目すべきブロガー6人目は、ゆうたそさんです。
僕と同じ時期ぐらいにブログをはじめている。ゆいいつ僕がライバル視しているブロガーとして「株で生活を豊かにする」を運営しており、ほぼ日本株投資特化ブログを書いています。
18歳から株式投資をやっているだけあって、日本株の銘柄分析力はスゴイとしかいいようがない。
分析記事で気になるのが、こちらの記事ですが三菱商事に興味出てきたので株価を気にしてます。

みなさん、このブログを見てお気付きでしょうか?
もともと、はてなブログで運営していましたが、6月にWordPressに突然の引っ越し、特化ブログのため、かなりネタ切れしやすく月2、3000PV程度だったと記憶してます。
ちなみに、この時のアドセンス収益は4,500円程度でした。

しかし、1ヶ月後奇跡が起こったのです。2回のGoogle砲が直撃!
そのまま、振込基準である8,000円超えを達成したのである。達成までにかかった期間は8ヶ月かかったようです。
そのときのよろこびの声を、ご覧ください。
ついに!!!
アドセンス振込額に初めて到達しました!!!長かった....😂
ブログを始めて8か月でやっと😭今月の2回のGoogle砲に助けられてなので、無かったらもっとかかっていたと思います。
でもやっと1歩進めたかなと思うので、次は7か月その次は6か月でと1歩ずつ進んでいこう😆 pic.twitter.com/PoygALQeBh
— ゆうたそ@手取り16万生活 (@yutaso_blog) July 29, 2019
1回目のGoogle砲は、時系列的に7月14日のこの記事です。
2回目のGoogle砲は、7月28日のこの記事と思われる。

さいごに、WordPressに引っ越しからのGoogle砲2回という、奇跡をおこしたゆうたそさん。ブログもオサレになって正直うらやましいです。

まとめ
今回の記事を簡単にまとめるとこんな感じになる。
この記事のまとめ
- セミリタイヤと大阪グルメに興味があるなら「おけいどんの適温生活と投資日記(セミリタイヤ、世界高配当株収集家)」
- 米国株分析とCAに興味があるなら「”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-」
- ブログ構成と面白いカエルに興味があるなら「【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】」
- お金に関する時事ネタと医療ネタに興味があるなら「こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!」
- 退職代行と車ネタに興味があるなら「アタプラ」
- 日本株分析と僕のライバルに興味がるなら「株で生活を豊かにする」
今回の100記事目達成記念として、もっとも注目すべき!6名のブロガーを紹介させていただきました。
-
ブログ15ヶ月で200記事達成!気になる収益とPVの上位5記事とは?
続きを見る
どのブロガーも、Google砲やスマニュー砲を経験しているだけあり、ブログ運営の参考になることばかり。
最近ブログをはじめた人、Googleアドセンスに合格したばかりの人、PVが伸び悩んでいる人だけでなく、投資に興味がある人にも、ぜひ読んでほしいと思います。
リライトした2020年3月30日時点でも、誰一人ブログをやめることなく継続している。

この記事が楽しいセミリタイアの参考になれば幸いです。