こんにちは、株主優待大好きすーまん(@2525suman)です。
みなさん、株主優待は好きですか?僕の場合、金券系の優待よりカタログや商品が送られてくる株主優待が好みです。
理由として、金券だと田舎では使えないお店があるからです。その点、カタログや商品だと、場所の制約がありません。
今回は、商品が送られてくる株主優待銘柄であるヘリオステクノHD(6927)から株主優待が届きましたので、紹介したいと思います。
今回の記事は、2019年8月31日時点のデータをもとに書いています。
株主優待をもらうには
株主優待をもらうためには1,000株必要なんですが、2019年8月30日の終値で530,000円でした。
1度で買うには結構まとまった、お金が必要なため少しづつ買い増しするのがおすすめです。
今回の株主優待はコレ!
今回の株主優待は、なつほのか(お米2kg)と金賞ふりかけ(梅ちりめん)でした。
炊き立てのご飯に梅ちりめんをふりかけて、食べると良いらしいので、あとで食べることにします。
過去の株主優待には、こんなのもあった
過去の優待をみると、こんなのもありました。
・2018年 天然鯛めしの素&大和しじみみそ汁セット
・2017年 兵庫県三田市 丹波屋仕立ての椎茸昆布 松茸佃煮
・2016年 静岡県沼津の匠の味詰め合わせ
・2015年 高知県四万十の鰹のだし・あゆのだし2本セット
・2014年 北海道赤肉メロン 1玉
・2013年 佐賀県産 夢しずく 特別栽培米2kg参考:株主優待情報|株式・社債情報|IR情報|ヘリオス テクノホールディング株式会社

さっそく、試食しますね
まず見た目は、ごく普通で普段通りに炊くと、やや硬めになります。
しばらく水に浸しておくと、また違うかもしれません。
つぎに炊き立てのご飯に、梅ちりめんをふりかけてみると、梅の香りが広がって食欲をそそります。
生ふりかけらしいちりめんのしっとりとした食感の中に、梅のカリカリ食感もあり、けっこう美味しいと思いました。
生ふりかけなんて、初めて食べたわ。
まとめ
この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。
この記事のまとめ
- 株主優待をもらうためには1,000株必要
- 今回の株主優待は、お米2kgと生ふりかけ
- 過去の株主優待なら、北海道赤肉メロンが食べたい
2019年8月30日に届いた株主優待は、お米2kgと生ふりかけでしたが、来年はなにが貰えるのか今から楽しみです。
悲報!2020年3月の株主優待は廃止が確定しました。

今回の梅ちりめんが気になる方は、買ってみるのもいいかもしれません。
基本的に自炊はしないので、どうせなら果物が欲しいと思う今日このごろです。
この記事が楽しいセミリタイアの参考になれば幸いです。