こんにちは、兼業投資家すーまんです。
8月は売却益はないものの、これまで買い増ししてきた銘柄から、じょじょに配当金が増えてきました。
ほかにも8月からアンケートサイト「マクロミル 」に登録し、収入源を増やしています。
前回と比べて8月は、どのくらい儲けることができたのでしょうか?
-
-
損益報告するよ!2019年7月
続きを見る
今回の記事は、2019年9月2日時点でのデータをもとに作成しています。
結論!
結論から言うと、8月は10,170円の儲けでした。
では、この儲けの内訳を見てみることにします。
国内株・REIT
今回の国内株・REITの損益報告は、配当金、分配金がないので貸株金利のみとなります。
貸株金利
今回の貸株金利は667円でした。

外国株
今回の外国株の報告も、売却益がないため外国株配当金のみとなります。
外国株配当金
外国株配当金は65.31ドルで日本円にして6,911円でした。内訳としては、このようになっています。
外国株配当金の内訳
- PG プロクター&ギャンブル 40株 21.41ドル(2,251円)
- T AT&T 120株 43.9ドル(4,660円)
前回よりも少ないものの、毎月買い増しをしているため着実に配当金は増えてきています。

ブログ運営
8月は2度のGoogle砲とお盆休みのおかげで、約6,400PVと前回よりも大きく増やすことができました。
そのGoogle砲を食らった記事たちがこちら↓↓↓になります。
-
-
ポートフォリオを公開するよ!2019年7月
続きを見る
-
-
【アンケートサイト】マクロミルはホントに稼げる?実際に試してみた!
続きを見る
そして気になるブログ収益は約1,470円で、内訳としては以下のとおりでした。
アドセンス
アドセンス収益は約1,060円と、ひどすぎた前回よりも一気に回復しています。

アフィリエイト
アフィリエイト収益は、相変わらずクリックはされているけど収益のないAmazonアソシエイト、そのほかASP(A8net、もしもアフィリエイト)は置いといて、楽天アフィリエイトだけは順調。
前回よりも、さらに伸ばして売上件数2、成果報酬は約410円でした。

アンケートサイト
8月から新たな収入源として、アンケートサイト「マクロミル 」に登録しています。
マクロミル
マクロミルをはじめて30日目で回答数は210件、8月は1,122ポイント(1,122円)という結果になりました。
300ポイント少ない理由は、現金引換えしたためです。
今後は、ある程度貯まったら現金に引き換えて、投資に使っていこうと思っています。

まとめ
今回の記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。
この記事のまとめ
- 国内株・REIT 貸株金利667円
- 外国株 配当金6,911円
- ブログ収益 アドセンス約1,060円 アフィリエイト約410円
- アンケートサイト マクロミル1,122円
- これまでの累計は売却損益26,183円、配当金・貸株金利231,498円、ブログ収益6,420円、アンケートサイト1,122円になりました。
8月は2度のGoogle砲のおかげで、PVを大きく増やすことができたし、ほかにもマクロミルもはじめました。
まだまだ収益への影響はありませんが、今後大きくなると思っています。
-
-
損益報告するよ!2019年9月
続きを見る
この記事が楽しいセミリタイアの参考になれば幸いです。