こんにちは、ホテル大好きすーまん(@2525suman)です。
ホテルといえば、旅行や出張で利用しますよね。1日の疲れをいやす大切なホテル。
どうせなら、コスパのいいホテルに泊まりたいけど、よくわからない、どこも一緒だなんて思ってたらもったいないですよ。
僕も最近では、大阪グルメ旅行に行くことが多くなっていまして、拠点となるホテル代もバカになりません。
-
-
【大阪グルメ】ホントに美味い?あのブロガーオススメを検証します
続きを見る
そこで今回、株主優待でホテルの無料宿泊券がもらえる。サムティ(3244)に注目しました。
実際に大阪にあるホテルに宿泊し、株主優待銘柄として買いなのか?どうかを宿泊客目線で評価、判断しようというわけ。

結論としては買いです。それはなぜか?これから紹介します。
この記事は2019年9月21日時点でのデータをもとに作成しています。
今回、宿泊したホテルはここ
今回、宿泊したホテルは大阪市西区西本町にある「エスペリアイン大阪本町」ダブルルームになります。
地下鉄本町駅から徒歩2分という好立地であり、キタエリアやミナミエリアへも乗り換えなしで行ける便利な場所になっている。

ビジネス向け?それとも観光向け?
エスペリアイン大阪本町は、区分上ビジネスホテルとなっていますが、部屋には、小さなカフェテーブル、ラウンジチェアしかありません。
休憩するには向いていますが、ホテルでもパソコンを使って仕事がしたい人には不向きです。


しかも、テーブル周りにはコンセントがないので、長時間パソコンをすることもできません。
このテーブルとチェアで長時間仕事してたら、腰をヤッてしまうこと間違いなし!
このことから、観光向けのホテルといえる。

こだわりのベッド
シモンズ社製のベッドを採用しているだけあって、ベッドの硬さも気になることなく、ぐっすりと眠ることができました。

まくらも部屋にあるものだけでなく、まくらバーから好みの素材、高さのまくらを選ぶことができるので、こだわる人にも安心できます。
しかし、部屋着が前ボタン式ガウンなのがイマイチなところ。

きれいな水回り
以前、記事にしましたがホテル選びでこだわっているのが、お風呂になんですが、お風呂自体は自宅のお風呂より狭いです。足を伸ばすことはできません。
-
-
ぼっち旅行!僕がホテル選びでこだわるたった1つのこと。
続きを見る
しかし、風呂トイレ別でなおかつ、めちゃくちゃきれいなんで、こういうホテルもありかなと思うほど。
ボディソープやシャンプー、コンディショナー類も、よくあるビジネスホテルにありがちな安っぽいものでなく。こだわっているようで、めちゃいい香りがします。

気になって調べてみると、プロバンシアというホテルアメニティブランドのものでした。
どれも日本製で1本あたり約1,000円。ボディソープはアーモンドの香り、シャンプーとコンディショナーはラベンダーの香りがします。
もし、自宅で使えばホテル気分をいつでも味わえるかもしれない。

美味しい朝食
ホテルに泊まったら、外せないのが朝食です。朝から美味しいものを食べて、一日の始まりをいいものにしたいですよね。
このホテルでは、そんないい一日の始まりにふさわしい朝食を食べることができます。
朝食は、14階にあるレストランで和洋合わせて約40種類のバランスのとれた料理を、ビッフェスタイルで食べることができ、カウンター席に座れば大阪市の景色を見みることができる。

その他
その他にも、魅力がいっぱい。
アメニティ
部屋には、最低限のアメニティしか置いていませんが、フロント横にあるアメニティバーには、入浴剤、化粧水、乳液など豊富にそろえてあり、これも女子受けしそうでした。
備品
部屋の入り口には、ビジネスホテルでは珍しい、セキュリティボックス、UCCコーヒーマシンが置いてあります。
とくによかったのは、UCCコーヒーマシン「ドリップポッド」ですね。
このコーヒーマシンは、専用カートリッジをセットしてボタンを押すだけで、本格的なコーヒーから、緑茶や紅茶まで淹れられる優れものなんです。
ホテルには、コーヒーとお茶が2つずつあり、いずれも無料で利用できる。

まとめ
この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。
この記事のまとめ
● ビジネスホテルなのに仕事がしづらい
● こだわりのベッドで、朝までぐっすり熟睡できそう
● きれいな水回り、こだわりのアメニティで女子受け間違いなし
● 大阪市を一望しながら食べるバランスのいい朝食は格別
● コーヒーマシンは、あると意外と嬉しいもの
室内もおしゃれで水回りもきれい。朝食は美味いし立地もよし。僕が予約したときは1泊5,000円程度と、この内容ならコスパも悪くない。
ゆいいつ欠点があるとすれば、ビジネスホテルなのにパソコン作業ができる机とイスがないことぐらい。
それ以外は、とても気に入ったので次回も泊まりたいし、ぜひサムティの株主になりたい。そう思えるホテルでした。
次の株主優待銘柄は、サムティ(3244)で決まり!

-
-
【銘柄分析】サムティ(3244)は買い?気になる配当金と株主優待とは
続きを見る

この記事が生活向上の参考になれば幸いです。