こんにちは、ドラマ大好きすーまん(@2525suman)です。
先日、Amazonプライムビデオで出演者に興味があり「空飛ぶ広報室」というドラマを観ていました。
思いのほか良かったので、簡単な感想とドラマの中で出てきた戦闘機ブルーインパルスについて語ります。
ちなみに、このドラマは動画配信(VOD)サービス利用すれば、条件次第で無料で見ることもできる。
動画配信サービス | 無料期間 | 月額料金 |
Amazonプライムビデオ | 30日間 | 月500円または年4,900円 |
2週間 | 月1,026円 |
この記事は2019年11月12日のデータをもとに作成しています。
空飛ぶ広報室のあらすじと観た感想
まず、空飛ぶ広報室の簡単なあらすじと感想を紹介。
あらすじ
主人公、空井大祐(綾野剛)は元戦闘機のパイロットである。
空井は、子供のころから夢見ていたブルーインパルスのパイロットに選ばれたのですが、不慮の事故により、ブルーインパルスで活躍することなく航空幕僚監部広報室へ異動となり、目標を失い前に進めずにいた。
一方、ヒロインは稲葉リカ(新垣結衣)。元報道記者でしたが、ある事件がきっかけに情報局へ不本意な異動を命じられる。
リカは情報番組の取材で訪れた航空幕僚監部広報室で、空井大祐と出会うのであった。

感想
挫折を味わった2人が、広報の仕事や広報室の取材を通じて、互いに新たな目標を見つけ人間としても、仕事に対する姿勢も成長していく過程が良かった。
回を追うごとに、次回が気になる展開になっていて、つい一気に見てしまうほど。
最終話では、空井が憧れていたブルーインパルスのシーンがふんだんに使われていて、めちゃカッコいい!!
それだけでなく、ストーリーも終盤になるにつれ、このあと空井とリカの恋の行方は、どうなってしまうの?と、ハラハラドキドキすること請け合い。
そして、このドラマを通じて航空自衛隊の仕事も垣間見えるなど、イメージアップにつながっていると思います。

ブルーインパルスとは
航空自衛隊のことを、数多くの人に知ってもらうべく航空祭や国民的な大きな行事などで、華麗なアクロバット飛行をする専門のチームを「ブルーインパルス」といいます。
ブルーインパルスに採用されている3代目の機体がT-4ブルーインパルスであり、青と白にカラーリングされた6機の機体が青い空によく映える。
大空で、一糸乱れぬフォーメーションに大胆なアクロバット飛行。
僕もYouTubeでしか観たことがありませんが、子供から大人まで男心をくすぐるカッコよさ。ぜひ生で見たいと思いました。

戦闘機のパイロットになるのは大変
ブルーインパルスパイロットになるためには、まず戦闘機のパイロットになる必要があります。
主人公の空井言うには、航空学生からなる場合、航空自衛隊に入隊するのに40倍。平成31年度東京大学の合格者倍率が3倍程度なことから、いかに狭き門なのか?おわかりいただけると思います。
その中でF-15(戦闘機)に乗れるのはわずか2割であり、F-15を乗るにはウイングマーク(操縦技能証明)が必要。
ウィングマークをとるには各操縦過程の段階試験のすべて1回しか失敗は許されず。視力は、もちろん体力も筋力もアスリート並に必要ということなのです。
合わせて読みたい参考資料
戦闘機のパイロットになったからといって、ブルーインパルスのパイロットになれるわけでなく、戦闘機のパイロットの中でも優秀なほんの一握りの人しかなれません。

どうすれば見れる
ブルーインパルスを見るには、大きく2つの方法があります。
まずは、航空祭や記念常時などのイベント。これは、航空自衛隊のホームページ、ブルーインパルス展示飛行予定を見れば、いつどこで行われるか?確認できる。
合わせて読みたい参考資料
次に松島基地へ見学する方法。ブルーインパルスは松島基地(宮城県東松島市)で見学可能です。
平日の見学希望日の1ヶ月前までに航空自衛隊松島基地広報班へお問い合わせすれば、個人・団体でも受けてもらえる。
僕の場合、宮城県に行くのは現実的ではないので、東海地方のイベントで来たときに見に行こうと思います。
先日、愛知県小牧市でブルーインパルスが見れるチャンスがあり、わかっていたのに、後回しにして行かなかったこと。めちゃ後悔してる。

まとめ
この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。
この記事のまとめ
● ドラマ「空飛ぶ広報室」は、ハラハラドキドキでつい見入ってしまう
● ブルーインパルスは、アクロバット飛行専門チームである
● 戦闘機のパイロットになるのは、すごく大変
● ブルーインパルスは航空祭などのイベントで観るのが現実的
僕がおすすめするドラマ「空飛ぶ広報室」は、Amazonプライムビデオ、Huluなど期間内であれば無料で観ることができますので、よろしければどうぞ!
動画配信サービス | 無料期間 | 月額料金 |
Amazonプライムビデオ | 30日間 | 月500円または年4,900円 |
2週間 | 月1,026円 |
この記事が楽しいセミリタイア生活の参考になれば幸いです。