こんにちは、兼業投資家すーまん(@2525suman)です。
11月は保有資産の売却はないものの、J-REITや外国保有株からの配当金を受け取りました。ほかにも、ブログ運営やアンケートサイト「マクロミル」も好調でした。
前月と比べて11月は、どのくらい利益が出せたのか?詳しく見ていくことにする。
-
損益報告2019年10月 REIT売却
続きを見る
今回の記事は、2019年11月30日時点でのデータをもとに作成しています。
損益報告2019年11月の結果は
収入源 | 金額(円) |
株式投資 | 7,766 |
REIT | 2,293 |
ブログ運営 | 2,910 |
アンケート | 1,112 |
結論からいうと、2019年11月の損益は14,081円でした。
それでは、現在の収入源である。株式投資、REIT、ブログ運営、アンケートの4つの項目について、詳しく見ていきましょう。
-
給料だけに頼らない!収入源を増やす4つの方法
続きを見る
株式投資
1つ目の収入源は、株式投資です。株式投資には国内株と外国株があり、売却損益、配当金、貸株金利が収益になります。
株式投資の損益を合計すると7,766円になりました。
国内株
国内株については、売却損益や配当金もないため貸株金利が722円のみとなっている。
外国株
外国株については、売却益はなくPGとTの2銘柄から配当金を65.35ドル(7,044円)受け取りました。月1万円の配当まであと少しなので、毎月買い増ししていきます。
REIT
REITについては、GLP投資法人から分配金2,293円受け取りました。
ブログ運営
11月は、以下の記事が桶井砲(日経マネー砲)+Google砲というトリプルコンボのおかげで、それまで低迷していたアクセス数が急上昇!4日連続400PV超えることができました。
-
【祝】ついに日経マネーに掲載されました!!
続きを見る
その結果、アナリティクス調べで7,764PVと過去最高記録を達成!結果としてブログ収益も2,910円となっています。
9月 | 10月 | 11月 | |
アクセス数(PV) | 6,419 | 7,623 | 7,764 |
Organic Search(検索流入) | 1,803 | 1,582 | 1,411 |
Social(SNS) | 2,313 | 2,608 | 2,863 |
アドセンス収益(円) | 800 | 640 | 1,940 |
アフィリエイト収益(円) | 1,120 | 120 | 970 |

アドセンス収益
アドセンス収益は、過去最高の約1,940円を達成!これは、クリック数が右肩上がりになっているだけでなく、クリック単価対策したおかげで、クリック単価が40円を越えたからだと思っています。
-
【収益伸び悩み】Googleアドセンスのクリック単価が激減!その原因と対策
続きを見る

アフィリエイト収益
アドセンス収益は好調ですが、アフィリエイト収益もなかなか好調で2つのサイトから収益が出ています。1つ目はAmazonで約370円。
2つ目は、楽天で約600円の収益が確定しました。

アンケートサイト
アンケートサイトでは、マクロミルのみ活動しています。11月のマクロミルは本アンケート26件、事前アンケート130件、獲得ポイント1,112pt(1,112円)という結果になっています。
-
【アンケートサイト】マクロミルはホントに稼げる?実際に試してみた!
続きを見る

まとめ
この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。
この記事のまとめ
- 株式投資 配当金7,044円 分配金2,293円 貸株金利722円
- ブログ収益 アドセンス約1,940円 アフィリエイト約970円
- アンケート マクロミル1,112円
- これまでの累計(2019年1月1日~) 売却損益145,743円、配当分配金・貸株金利267,308円、ブログ収益11,430円、アンケート4,420円
今回、2019年11月分の損益を報告しました。11月はGoogleアドセンス収益を大きく伸ばすことができました。
-
【資産運用】ポートフォリオの見直し!つみたてNISAや個別株の売却も視野に
続きを見る
このポートフォリオの見直しによって、配当利回りが改善されたので今後の配当金が楽しみですね。12月は配当祭もあるし、次回の報告も期待できそうですね。

-
損益報告2019年12月 給料だけに頼らない4つの収入源の結果とは!?
続きを見る
この記事が楽しいセミリタイア生活の参考になれば幸いです。