すーまん

2006年6月から投資を始めた兼業投資家です。 このブログでは、2024年5月31日の退職日に向け、ただただ楽しいセミリタイア生活を目指しています。

やりたいこと 趣味

【ホテル】ホントにプレミアム?ドーミーインインプレミアムに泊まって確かめてきた

2019年12月19日

 

こんにちは、ホテル巡りが趣味のすーまん(@2525suman)です。

 

出張や旅行に欠かせないホテルですが、手ごろな料金で泊まれるホテルとしてビジネスホテルがあります。

 

アパホテル、ルートイン、ドーミーイン、スーパーホテル、東横インなどが定番ですよね。

 

定番のビジネスホテルでも、いま気になっているのがドーミーイン

 

その中でも、ドーミーインプレミアムがホントにプレミアムなのか?

 

実際に「ドーミーインPREMIUM大阪北浜」に泊まって確かめてきたわけですが、結論からいうと、ホントにプレミアムでした。

 

今回は、どんなところがプレミアムだったのか?紹介しますね。

 

この記事は2019年12月13日のデータをもとに作成しています。

 

今回泊まったホテルはここ

今回泊まったホテルは、大阪市中央区高麗橋にある「ドーミーインPREMIUM大阪北浜」になります。

 

ドーミインプレミアム1

北浜駅から徒歩約2分と近いですが、梅田へ行くにも難波へ行くにも中途半端な場所にあるのが欠点。

 

乗り換えなしなら徒歩約11分かけて、淀屋橋駅まで行く必要がある。

 

ドーミインプレミアム2

 

プレミアム具合確かめてやんよ。

 

こんなところがプレミアム

やはり、プレミアムというだけあって、他のビジネスホテルとは満足度が違いすぎました。

 

その中でも、満足度の高いプレミアムは3つあります。

 

客室

まず1つ目は客室です。楽天トラベルにておまかせプランにて予約。

 

桶井さんとのラーメン会を済ませチェックイン後、案内されたのがツインルームです。

 

客室に入ると、すぐ右手には洗面台があり必要なアメニティは全てそろっています。

 

洗面台下には、小型冷蔵庫やポット、コップなどが置いてあり、お茶やコーヒーも入れて飲むことができる。

 

ドーミインプレミア3

客室に入って正面には、トイレとシャワールームがあり、それぞれ別になっている。

 

他のビジネスホテルなら、洗面、お風呂、トイレが一緒になっている場合が多いので、これはありがたいですね。

 

ドーミインプレミアム4

そして、お待ちかねのベッドルームを見るとツインルームということで部屋は25㎡の広さですが、一番狭い部屋でもダブルルームの17㎡ということなので、一般的なビジネスホテルと比べても約1.5倍は広くなっています。

 

1人なのにツインとは、どういうことや?

 

ビジネスホテルということで、欠かせないのが机ですが、見てのとおり窓際いっぱいの幅があり、かなり広い作業スペースとなっている。

 

ドーミインプレミアム5

そして、パソコン作業をするうえで必要なコンセントが2口と、スマホを直接充電するのに便利なUSB端子も1口備え付けられており、安心してホテルでパソコン作業ができます。

 

おかげで、ブログがはかどったわ。

 

ドーミインプレミアム6

ツインルームのベッドは、セミダブルサイズで全米ホテルシェアNo.1のサータ社製ベッドを採用してる。

 

そのせいかどうかわかりませんが、ぐっすりと寝ることができました。

 

あと忘れちゃいけないのが、ベッドサイドにもコンセントとUSB端子があるので、ここでもスマホを充電することができますよ。

 

ドーミインプレミアム7

内装や設備、広さどれをとっても、ワンランク上のプレミアムな客室でしたね。

この日は疲れすぎてYouTube観ながら寝落ちしてたわ。

 

大浴場

2つ目は、大阪市内では珍しく温泉のあるホテルの大浴場になります。

 

大浴場は13階にあり、内風呂(天然温泉)、露天風呂、水風呂、サウナがあり、サウナ以外は15時~翌9時まで利用可能となっている。

 

時間帯によっては、大浴場を独り占めできますよ。

 

早朝に入るのがおすすめや。

 

内風呂、露天風呂ともに十分な広さがあり、可愛いアヒルちゃんたちがお出迎えしてくれます。

 

アヒルちゃんかわええのぅ。

 

ドーミーインプレミアム8

(出典)ドーミインPREMIUM大阪北浜 内風呂

 

まずは、内風呂で身体を温めたら隣の露天風呂へ行こう。露天風呂といっても周りは、ほぼ塀に囲まれており、空が見える程度です。

 

おー、寒ッ。

 

ドーミーインプレミアム8

(出典)ドーミインPREMIUM大阪北浜 露天風呂

 

今回は12月ということで、はっきりいって寒いですが露天風呂に入ると、頭は寒いけど身体は温かい。

 

気持ち良すぎて、いつまでも入っていられるけど、ほどほどにしておかないと、のぼせてしまうから注意ね。

 

やっぱ露天風呂は気持ちええわァァ

 

朝食

3つ目は朝食です。まさかビジネスホテルで、ここまでの朝食を食べることができるとは思いもしませんでした。

 

朝食は和洋合わせて、約60品目が食べられるビッフェ形式となっていますが、ビジネスホテルでは珍しい目の前でオムレツを焼いてくれます。

 

ドーミインプレミアム9

具は6種類。ベーコン、玉ねぎ、マッシュルーム、チーズ、明太子、あと一つ何か忘れたw。その中から、好きなものを選べばあなただけのオリジナルオムレツの完成だよ!ちなみに僕は、ベーコンと明太子にしました。

 

ドーミインプレミアム12

そこはチーズも入れとくべきやろ…。

 

オムレツ以外にも、スモークチキン、スモークサーモン、ローストポークにサラダだけでなく、和食やデザートも豊富にそろっています。

 

ドーミインプレミアム10

ドーミインプレミアム11

朝からガッツリ食べれるぜい。

 

一番うれしかったのは、ビーフシチューがあったこと。しかも、トロトロお肉がゴロゴロなんですよ!食べるしかないでしょ!

 

ドーミインプレミアム13

ビーフシチューにパンを浸して食べると、うんめー!!

 

もし朝食を食べようとすると、料金は大人なら1,800円かかってしまいますが、それだけの価値はあると思うので、予約をするときは、朝食を付けよう。

 

ちなみに夜はドーミイン名物「夜鳴きそば」が無料で提供されます。スープはあっさり醤油味で、懐かしくも優しい味となっております。

 

ドーミインプレミアム14

麺は半玉分なので、ちょっと小腹を満たすのにピッタリなんですよ。

 

この日、ケーキ2個にみかん大福1個食べたのは内緒や。

 

まとめ

この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。

 

この記事のまとめ

● 客室は内装、設備、広さどれをとってもプレミアム

● ホテルでは珍しい天然温泉に露天風呂がある

● 朝食もビジネスホテルらしからぬ豪華さ

 

以上のことから、ドーミーインプレミアムは名前どおりのプレミアムなホテルでした。

 

もし、ホテル選びに悩んでいたら候補の一つに入れてもいいのではないでしょうか?僕個人としては、また泊まりたいと思います。

 

 

この記事が楽しいセミリタイア生活の参考になれば幸いです。

-やりたいこと, 趣味