こんにちは、プロブロガーのすーまん(@2525suman)です。
ついにやりました!Googleアドセンスで収益を得ているブロガーなら、誰しも目標とする関連コンテンツを2019年12月17日に開放することができました。
今回は、関連コンテンツ開放を目標に頑張っているブロガーの参考になればと考え解放条件と状況、その効果について紹介します。
この記事は2019年12月27日時点のデータをもとに作成しています。
関連コンテンツとは
関連コンテンツとは、Googleアドセンスで収益を得ているブロガーなら、誰しも目標とする記事下に表示される広告ユニットのこと。
僕も関連コンテンツ開放までに、長い道のりがありました。
例えば、最初の目標はGoogleアドセンス合格後、まず収益1,000円を達成し、Google先生から収益を受け取るため、設定に必要なPINコードが書かれた手紙を手に入れます。
-
アドセンス収益が1,000円を超えたあなたがやるべきこと!
続きを見る

そして次の目標として収益8,000円を達成し、Google先生から初任給を受け取ること。
クリック単価激減などの影響もあり、収益8,000円を達成するまでにブログを始めて11ヶ月もかかってしまいました。
-
【収益伸び悩み】Googleアドセンスのクリック単価が激減!その原因と対策
続きを見る
同時期にブログを始めた人たちが、どんどん収益8,000円を達成していく中で、僕だけが達成できていなのは正直言って焦りましたよ。
-
Googleアドセンス8,000円達成!プロになった僕の今後の目標について
続きを見る

とまあ、いろいろな苦労をした結果、気がつけば関連コンテンツが解放されたわけです。

関連コンテンツ開放!その条件
アドセンスヘルプによると、関連コンテンツユニットのご利用要件は以下のとおりになっています。
関連コンテンツは、特定の要件を満たすサイト運営者様のみご利用いただけます。ご利用になるには、サイトのトラフィック量とページ数が最低要件を満たしている必要があります。
要するに、関連コンテンツユニットを利用するためには、ブログのPVと記事数が重要になってくる。
具体的には、どのくらいPVと記事数が必要なのか?
ネット上では月間PV30,000以上、記事数100以上が目安とされていますが、実際のところどうなのか?
参考までに僕の場合、関連コンテンツ開放時のブログはこんな感じでした。
関連コンテンツ開放時の状況
● 月間PVは直近で約7,700程度
● 記事数は154記事
● 1記事あたりの文字数は、2,000~3,000文字くらい
● ブログを始めて約1年 2019年5月以降、ほぼ毎月1回以上Google砲
と、ネット上で言われている条件は記事数以外満たしていなくても、解放されたことから、意外と条件はゆるいのかもしれません。

関連コンテンツの効果
関連コンテンツは、関連記事に溶け込むように広告が表示されるので、クリックされやすいのが特徴。
効果としては、平均的なおすすめの関連コンテンツでページビュー数が9%、滞在時間も10%向上するようです。

実際に約10日間利用して効果を確認しましたが、PV、滞在時間とも約10日間では、効果はほぼ確認できませんでした。

しかし、はてなブログで最近のアクセス傾向を見ると関連コンテンツ経由(googleads.g.doubleclick.net)からの流入が3%はあるので、今後に期待ということでしょうね。

関連コンテンツは稼げるのか?
みなさんが気になるのは、関連コンテンツでどのくらい稼げるのか?ってことですよね。
そこで2019年12月17日~27日までの条件で調べてみました。
関連コンテンツの収益は全体の約20%、クリック数は全体の約16%を占めており、短期間でもかなり効果を実感することができました。

まとめ
この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。
この記事のまとめ
- 収益8,000円までが大変!
- 解放条件は、それほど厳しくない
- 効果は約10日では、実感できませんでした
- 関連コンテンツは意外と稼げました
月間PVや記事数など僕と同じくらい、または多いのに解放されていないのであれば、条件は満たしていると思います。
ブログでも書きながら気長に待ってみてはどうでしょうか?いつの間にか、解放されているハズ!
関連コンテンツは、短期間でも稼げることは実感できましたので、解放された際には、ぜひ利用してみて下さいね。
この記事が楽しいセミリタイア生活の参考になれば幸いです。