こんにちは、自称プロブロガーのすーまん(@2525suman)です。
2019年1月1日にブログ「すーまにあ」を立ち上げ、2019年12月31日でちょうど1年になりました。
ネットで調べてみると1年間継続できるブログは、たったの30%ということで「すーまにあ」も30%仲間入りをすることができました。
そこで今回、ブログを1年間継続するとどうなるのか?反省と今後の目標についてもあわせて報告します。
この記事は2019年12月30日時点のデータをもとに作成しています。
ブログ運営報告
それではブログを1年間継続するとどうなるのか?PVと収益を詳しく見てみましょう。
アクセス数
アナリティクス調べによると1ヶ月目の1,580PVからはじまり、12月現在では8,953PVでした。
5月のこの記事がGoogle砲を直撃したことをきっかけに、少しずつPVが伸びていくことに。
-
【初心者】配当金生活のための今からはじめる貯金術。
続きを見る
ブログ収益
ブログ収益はというと、1ヶ月目に約70円だったブログ収益も、9月以降は毎月約2,000円を超える約30倍の収益を出せるようになりました。
直近では月2,000円程度の収益と少ないものの、これでもブロガー全体で見れば上位のほうなんです。
これまでの反省
1年目にしては、PVもブログ収益も伸びたほうだと思いますが、まったく反省点がないとは言えません。
1年間ブログ運営した結果、ブログに時間をかけすぎ、PV伸び悩み、純利益が少ないの大きく3つです。
1.時間をかけすぎ
150記事書いた時点で、1記事あたり約5時間かけて作成していますが、これでは時間をかけすぎです。
-
ブログと残業どちらが稼げる?年間150記事書いた僕が真実を語る
続きを見る
時間がかかる理由として、なんのネタをどう書くか?むやみやたらに、画像を貼るなどの装飾にこだわりすぎている。
最近では、なるべく気を付けるようにしているけど、1記事にいろいろ詰め込みすぎて、文字数が多くなにを伝えたいのか書いていて訳が分からなくなるのもあります。

2.PV伸び悩み
自分ではPV伸びたほうだと思いますが、Twitterを見ると僕より短い期間で、PV1万越えは当たり前な人達がゴロゴロいます。
この記事では、他人と比べるなとは言ったものの、やはり僕も人間なので比べて気にしてしまいますよ。
なので、いっぱい比べて凹んでしまえばいいんです。凹んだあとは、開き直ってただ書くだけ。
-
ブログをやめたい!5つの問題とその対処方法
続きを見る
でも、いい記事を書けばPVなんて、あとからついてくるなんて、そんな甘いものではないと思っています。もう少し貧欲に営業に力を入れるべきだったことでしょう。
PVを伸ばさない限り、このあと報告する純利益も大きく伸ばすことは不可能です。

3.純利益が少ない
161記事を書いた時点で、ブログ収益から諸経費を除く純利益は約5,370円、時給は約6.6円と150記事書いていたころよりも増えたものの、うまい棒1本すら買えません。
-
ブログと残業どちらが稼げる?年間150記事書いた僕が真実を語る
続きを見る
純利益を増やすには、1記事あたりのコストを下げることと、クリック単価の高いクリック数を増やすしかないと考えています。

今後のブログ運営目標
今後の目標として、2020年中に以下のように反省点を改善すること。
2020年ブログ運営目標
- 1記事あたりの時間を5時間から4時間に減らす
- 月間PVを8,200から24,000にする
- ブログ収益も直近約2,000円/月から約8,000円/月にする
書く時間を減らすために
不要な画像を貼らないことでムダに探したり編集時間減らす。
なんのネタを書くかは、直前ではなく事前に1週間分くらいは決めておき、1記事にいろいろ詰め込まず文字数を1,000~3,000字までにする。

月間PVを8,200から24,000にするには
営業を強化する。例えば、新たにブログランキングサイトに登録する、Twitterに力を入れフォロワーを増やすなど、流入源を増やし育てます。
それ以外にも、記事をリライトしたりタイトルのつけ方にもこだわり、検索流入も伸ばしたい。他のブログの運営報告を見るかぎり、300記事書くころには、このぐらいは十分いけると考えています。

ブログ収益を約8,000円/月にするには
上の2つは当然やりつつも、あまりにクリック単価やクリック数が下がりすぎるようなら、広告や配置を見直します。
-
【収益伸び悩み】Googleアドセンスのクリック単価が激減!その原因と対策
続きを見る

まとめ
この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。
この記事のまとめ
- 2019年月間PV、ブログ収益ともに右肩上がり
- 反省点として、時間かけ過ぎ、PV伸び悩み、純利益低い
- 記事作成時短化
- 月間PVを伸ばすために営業強化
- クリック単価、クリック数の最大化
ブログはたいした元手もいらず、誰でも簡単に始めることができます。しかし、ほとんどのブロガーが1年も継続することができない。継続することは簡単なようでもっとも難しいですが、2年目以降もブログを良くする努力は続けたいものですね。
はたして来年の今ごろ、目標を全て達成し良い報告ができるでしょうか?来年も、すーまにあをよろしくお願いします!
-
【朗報】ブログ運営2年達成!ブログ3年目に向けた反省と今後の目標
続きを見る
この記事が楽しいセミリタイア生活の参考になれば幸いです。