こんにちは、今年でふるさと納税歴5年目のすーまん(@2525suman)です。
年も変わり2020年になりました。さっそく、ふるさと納税をやりたいわけですが、せっかくなら満足度の高い返礼品が欲しいですよね。
-
ふるさと納税を4年間続けてきた僕が声を大にして言いたい!たった1つのこと
続きを見る
個人的には普段は高くて手が出ないけど、1度は食べてみたい返礼品が受け取れる。これこそが、ふるさと納税の醍醐味だと考えています。
そこで今回は、今すぐふるさと納税してでも食べたい春の果物「いちご」について紹介します。
この記事は2020年1月10日時点でのデータをもとに作成しています。
今すぐふるさと納税してでも食べたい「いちご」とは
いちごといっても数多くの品種があり、どれがいいのかわかりませんよね。
僕がおすすめするのは、福岡県でだけでしか生産されない高級いちご「あまおう」を強く推します!
なぜ、あまおうなのか?
以前、名古屋市にあるフルーツ大福のお店「弁才天」で購入した。あまおうをまるまる1個使った大福の美味さと甘さに感動したからです。
大福といっても、この大福は素材の良さを引き出すため、ほとんどあんこは入っていません。
あんこがほとんど入っていなくてこの甘さなら、あまおうだけで食べるとどうなるの?
それなら、あまおうだけ食べて確かめるしかないでしょ!
過去には、こんな失敗も
2018年1月は、佐賀県上峰町に5,000円ふるさと納税をして「さがほのか」を受け取りました。
高糖度いちごとのことでしたが、香りはスゴくよく、甘さはそれほどでもなく酸味のほうが勝っていましたね。
それによく見ると、白いところが多く完熟していないのがよくわかる。
さがほのかに納得できたかった僕は、同年12月福岡県赤村に5,000円ふるさと納税をして「あまおう・紅ほっぺ・よつぼし」のランダム3パック詰め合わせを選んでみたんです。
返礼品のいちごは、これなんですが甘いものあったけど、ほとんど酸味が勝っているいちごばかりで、さがほのかとあまり変わらない印象でした。
2つとも、コレジャナイ感満載でイメージと違ってる。
ふるさと納税するならこの自治体
ふるさと納税するなら、楽天ふるさと納税フルーツ・果物部門1位の福岡県新宮町。
10,000円とこれまでより高いけど、1位であること、口コミを見るかぎり大満足している人が多いことが選んだ理由になります。

さっそく納税してみた
そんなわけで、さっそく納税してみました。

どうやら今の時点でふるさと納税すると、2020年1月~3月に発送されるようですね。
楽天ふるさと納税ならポイントももらえるし、かなりお得に納税できます。
ちなみに僕の場合、5%のポイントがもらえましたよ。
もしも、寄付上限まで納税したら実質無料もできそうです。

まとめ
この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。
この記事のまとめ
● ふるさと納税してでも食べたいあまおう。
● あまおうは美味さと甘さが感動するレベル。
● ふるさと納税は福岡県新宮町に決定。
● あとはあまおうが届くのを待つだけ。
今年最初のふるさと納税の返礼品は「あまおう」にしました。
ホントに口コミどおりの美味さと甘さなのか?そして、大満足できるのか?
それは、実際に届いてから真実を語りたいと思います。それまで、しばらくお待ちくださいませ。
-
【ふるさと納税】返礼品でいちご「あまおう」はオススメか?詳しく紹介します
続きを見る
この記事が楽しいセミリタイア生活の参考になれば幸いです。