こんにちは、兼業投資家すーまん(@2525suman)
コロナショックの影響が続いており、日経平均、NYダウもイマイチぱっとせず、個別株も右肩下がり……。
-
ポートフォリオを公開!2020年3月は落ち込んだりもしたけれど僕は元気です
続きを見る
でも、3月は3ヶ月に1度の配当祭。配当金をいっぱい受け取って気持ちをアゲていこうというわけです。
それでは2020年3月の損益を報告するよ!
この記事は2020年4月1日時点のデータをもとに作成しています。
損益報告2020年3月
結論からいうと3月の収益は21,283円でした。

では、4つの収入源である。株式投資、REIT、ブログ運営、アンケートサイトの内訳を見てみましょう。
-
給料だけに頼らない!収入源を増やす4つの方法
続きを見る
株式投資
1つ目の収入源は、株式投資です。株式投資には国内株と外国株があり、売却損益、配当金、貸株金利が収益になります。
国内株
国内株については、売買損益、配当金はなく貸株金利のみ463円でした。

外国株
外国株も売却損益はなく、配当金のみでした。金額にして145.95ドル(15,329円)となります。
さすが、今月は配当祭だけあって6銘柄から配当金を受け取りました。
前年同月と比べると約2倍の配当金を受け取れるようになっているんです。
-
損益報告するよ!(2019.03)
続きを見る
-
配当金生活のための投資戦略!2020年の金のなる木の育て方
続きを見る
さらに4月からは投資戦略も見直しているので、資産と配当金もこれまで以上に増やす予定。
-
【株価暴落】新型コロナウィルス終息に備えて投資戦略を考える
続きを見る

REIT
REITも同様に売却損益はなく、分配金のみでLIOPとRWRから日本円にして1,456円をから受け取りました。
コロナショックが落ち着くまでは、REITへの投資は後回しにするので、しばらくは低分配が続きます。

ブログ運営
ブログ運営としては、Googleサーチコンソールで調べると、Google砲が2回も月初に直撃!したんですがそよ風でした。

そして気になるアクセス数とブログ収益は以下のとおりになっている。
1月 | 2月 | 3月 | |
アクセス数(PV) | 10,635 | 7,151 | 9,695 |
Organic Search(検索流入) | 1,601 | 2,082 | 3,780 |
Social(SNS) | 4,070 | 3,023 | 4,236 |
アドセンス収益(円) | 4,760 | 1,380 | 2,100 |
アフィリエイト収益(円) | 20 | 0 | 504 |
1月は、ほぼはてなブログで運営しており検索流入は1,601PVでした。
2月、3月とWordPressテーマ「AFFINGER」を使用しています。そのおかげか、はてな時代では横ばいだった検索流入が3月には3,780PVと1月と比べてかなり増えていることがわかります。

アドセンス収益
アドセンス収益は、3月月初より順調に収益が伸びましたので、最終的には約2,100円という結果になりました。
3月のクリック単価は2月よりも1円高いだけで誤差レベルでしたが、クリック数は3ケタ超えています。

アフィリエイト収益
久しぶりにアフィリエイト収益が504円発生しました。まず、楽天アフィリエイトが64円。
そして、A8netは440円と2019年12月以来の収益でした。調べてみると、マクロミル記事からのアフィリエイトが2件発生しています。
-
【アンケートサイト】マクロミルはホントに稼げる?実際に試してみた!
続きを見る

アンケートサイト
3月のマクロミルの結果は、本アンケート32件、事前アンケート228件分答えて獲得したポイントは1431pt(1,431円)となりました。
3月は、アンケートもかなり多かったおかげか、前回よりも400pt増と、過去最高に稼ぐことができています。
僕にマクロミルのこと、教えてくれたおけいどん氏も結構稼いでいるようですね。

マクロミル、今月は4591円に到達。3ヶ月連続5千円にチャレンジ中です。
スキマ時間でアンケートに答えてお小遣い稼ぎしませんか?
コチラのURLから登録してアンケートに答えれば抽選でボーナスポイントがもらえます。https://t.co/N0qoPhlq2G pic.twitter.com/IVE0vRVdtg
— おけいどん@3/12書籍出版 (@okeydon) March 26, 2020
やはり、マクロミルは稼げることがわかったことだし、2,000円を目指してアンケートに答えることにします。
まとめ
この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。
この記事のまとめ
- 株式投資 配当金145.95ドル(15,329円)、貸株金利463円
- REIT 分配金1,456円
- ブログ収益 アドセンス約2,100円、アフィリエイト504円
- アンケート マクロミル1,431円
- これまでの累計 売却損益145,743円、配当金・貸株金利321,738円、ブログ利益-40,331円、アンケート8,846円
依然としてブログ利益はマイナスですが、今できることは、ブログ収益をコツコツ積み重ねるのみ!

ブログ利益はイマイチですが配当金・貸株金利は、かなり増えてきているので、年末までに、どのくらい増やせるのか?楽しみですね。
この記事が楽しいセミリタイア生活の参考になれば幸いです。