こんにちは、兼業投資家すーまん(@2525suman)です。
8月は、日経平均、NYダウともに右肩上がりで、資産評価額も過去最高額を達成することができました。
-
ポートフォリオ公開2020年8月!過去最高値更新【朗報】
続きを見る
それに伴い、ポートフォリオの見直しをするため外国株を売却。配当金、アンケート、ブログ収益も発生しています。前月と比べて、どのくらい稼ぐことができたのか?2020年8月の結果を報告します。
-
損益報告2020年7月!グルメブログで初収益確定
続きを見る
この記事は2020年8月31日時点でのデータをもとに作成しています。
損益報告2020年8月の結果は
収入源 | 金額(円) |
株式投資 | -92,625 |
REIT | 455 |
ブログ運営 | 1,380 |
アンケート | 777 |
結論からいうと2020年8月の損益は、‐89,523円と年初来初のマイナスになりました。
では、4つの収入源である。株式投資、REIT、ブログ運営、アンケートサイトの内訳を詳しく見てみましょう。
-
給料だけに頼らない!収入源を増やす4つの方法
続きを見る
株式投資
1つ目の収入源は、株式投資です。株式投資には国内株と外国株があり、売却損益、配当金、貸株金利が収益になります。株式投資の損益を合計すると‐92,625円でした。
国内株
国内株については、8月は売却損益はなく、配当金もありません。貸株金利が190円あるだけでした。

ここまで減ってしまうと、メリットよりもデメリットのほうが目立ってきます。詳しいことは、おけいさんのブログで確認してもらうとして、この状況が長く続くようなら、見直しをする必要があるかもしれません。
外国株
外国株については、株価が上がっていて損失も許容範囲だったKHCを全て損切りしました。結果として売却損が-572.79ドル(-92,956円)となっています。
結果論ですがKHCは、このとき損切りしておいて正解でした。9月に入ってからは下がり続けていて、さらに売却損が出るところでした。

配当金については、VZだけ。しかも、ポートフォリオ見直し中で保有株数が少ないことから、たったの1.35ドル(141円)という結果に終わりました。

REIT
2つ目の収入源、REITについては売却損益、分配金が収益になります。8月は、売却損益はなく分配金のみの報告となる。
分配金
REITの分配金は、上場豪州リートから455円の受け取りのみでした。REITの買い増しも徐々に進めているので、次回報告では、もう少し増える予定です。
-
【株価暴落】新型コロナウィルス終息に備えて投資戦略を考える
続きを見る

ブログ運営
ブログ運営について、2020年1月の最高益を達成以降、低空飛行を続けていましたが、8月は1,870円と今年3番目の収益を達成することができました。
-
損益報告2020年1月 過去最高のアドセンス収益
続きを見る

すーまにあ | 6月 | 7月 | 8月 |
アクセス数(PV) | 5,964 | 4,121 | 6,090 |
Organic Search(検索流入) | 3,225 | 1,431 | 1,550 |
Social(SNS) | 1,220 | 1,625 | 3,260 |
アドセンス収益(円) | 770 | 490 | 1,380 |
アフィリエイト収益(円) | 320 | 0 | 490 |
すーまんのグルメブログ | 6月 | 7月 | 8月 |
アクセス数(PV) | 660 | 802 | 1,470 |
Organic Search(検索流入) | 76 | 227 | 347 |
Social(SNS) | 413 | 457 | 968 |
アドセンス収益(円) | 0 | 0 | 0 |
アフィリエイト収益(円) | 0 | 770 | 0 |
アクセス数も、メインブログのすーまにあが下げ止まり上昇していること。グルメブログについては、開設以来右肩上がりで運営状況は順調です。
ただし、毎週のようにGoogleアドセンスの申請していますが、未だ合格しておらずアフィリエイト収益しかありません。

アドセンス収益
アドセンス収益については、少しマイナスされたものの約1,380円となっています。

アフィリエイト収益
アフィリエイト収益について、Amazonは、タイムセールのおかげかクリック数が大幅に伸びて約490円。

アンケートサイト
アンケートサイトは、マクロミルだけですが結果は、本アンケート23件、事前アンケート94件分答えて獲得したポイントは、777pt(777円)となりました。前月と比べて、獲得ポイントが増えています。
-
【アンケートサイト】マクロミルはホントに稼げる?実際に試してみた!
続きを見る

まとめ
この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。
この記事のまとめ
- 株式投資 売却損-92,956円、配当金141円、貸株金利190円
- REIT 分配金455円
- ブログ収益 アドセンス約1,380円 アフィリエイト約490円
- アンケート マクロミル777円
- これまでの累計(2019年1月1日~) 売却損益78,179円、配当分配金・貸株金利412,522円、ブログ収益-34,472円、アンケート12,824円
8月は、売却損にアフィリエイト収益記録更新など初のことが多い月でした。
そして、TとPGを売却した影響で、配当金が予想以上に少ない月でもありました。現在はVZをかなり買い増ししているので、次回11月の配当金は、今回よりマシになるハズです。
-
損益報告2020年9月 サブブログ卒業
続きを見る
この記事が楽しいセミリタイアの参考になれば幸いです。