すーまん

2006年6月から投資を始めた兼業投資家です。 このブログでは、2024年5月31日の退職日に向け、ただただ楽しいセミリタイア生活を目指しています。

やりたいこと

【黄身】名古屋のまんなかにきみがいる!徳島ラーメンを実食【君】

2020年10月16日

まんなかにきみがいる
いつもと違う珍しいラーメンが食べたいな。

 

そんな疑問に、お答えします。

 

 ある日のこと、コンビニでラーメン雑誌を立ち読みしていて、気になったお店「えびそば緋彩」以外にも、徳島ラーメン専門店「まんなかにきみがいる」という、インパクトのある店名を見つけたんです。

 

 

 実際に食べてきましたので詳しく紹介します。

 

 この記事は2020年10月6日時点でのデータをもとに作成しています。

 

まんなかにきみがいるとは

まんなかにきみがいる 営業日

 週に2日間。拉麺ぶらいの定休日である火曜水曜のみ、営業している名古屋では珍しい徳島ラーメン専門店。主なメニューとして、徳島らぁめん、徳島まぜそば。土鍋で炊いたごはんなどがあります。

 

 名古屋で徳島ラーメンといえば、徳島でも有名な東大もありますが、あえて「まんなかにきみがいる」を選んだ理由として、インパクトのある店名以外に週に2日間という希少性。土鍋で炊いたごはんに惹かれたからです。

 

徳島ラーメンで、土鍋で炊いた白飯をワシワシ食べたい!

 

さっそく、まんなかにきみがいるに行ってきました

まんなかにきみがいる 外観

 お店は、名古屋市緑区にあり名鉄鳴海駅から徒歩24分のところにあります。ハッキリ言って、徒歩で行くには遠いのでバスで行くことをオススメします。

 

バスなら徒歩2分もあれば行けるで。

 

まんなかにきみがいる 看板

 お店に到着したのは開店30分前。この時点では誰も並んでおらず、僕が1番目でした。

 

 しかし、開店するころには10人近く行列ができるほど。火曜と水曜のみで、駅からかなり離れているにもかかわらず、わざわざ食べにくる人がいることから、意外と知名度があると思いました。

 

今年の7月に開店したばかりなのに、スゲーな。

 

さらに詳しく

まんなかにきみがいる 券売機

 店内は、席数をかなり減らしておりカウンターが6席、4人掛けテーブルが1つあるだけでした。券売機で徳島ラーメンとライスを購入し、カウンター席に座り待つことにします。

 

徳島ラーメンを実食

まんなかにきみがいる 徳島ラーメン 実食

 食券を購入してから約5分ほどで着丼!

 

早ッ!

 

見た目は

まんなかにきみがいる 徳島ラーメン 見た目

 見た目は、徳島ラーメンの特徴である甘辛く味付けした豚バラスライス肉と生卵のっかっています。

 

チャーシューや味玉でないのが珍しいんですよ。

 

気になる味は?

まんなかにきみがいる 徳島ラーメン スープ

 まずは、豚骨ベースのスープを一口飲むと、こってりとしたコクがあり若干甘めです。たとえるなら、天下一品のこってりに近い。

 

こってりスープだけど、何度も飲みたくなるわ。

 

まんなかにきみがいる 徳島ラーメン 麺

 麺は自家製で中細ストレート。スープとの相性も良く、しっかりスープが絡み美味いです。

 

まんなかにきみがいる 徳島ラーメン 豚バラ肉

 徳島ラーメンの特徴の1つである。豚バラスライス肉も、甘辛く味付けされていて、噛むごとに肉と脂の旨みをしっかりと感じることができ、ご飯と一緒に食べたくなる味です。

 

まんなかにきみがいる 徳島ラーメン 黄身

 黄身をつぶして、麵や豚バラ肉に絡めて食べると、よりコクが増して美味い。

 

美味すぎて、ご飯がいくらあっても足りねェ!

 

 こちらのお店では、たまごは全卵でなく黄身だけで提供されるので、味が薄くなることはありません。

 

まんなかにきみがいる 徳島ラーメン ごはん

 土鍋で炊いたご飯は、若干硬め。お米もしっかり立ってて美味い。とくに、こってりスープの徳島ラーメンと相性がいい。

 

ライスは、ぜひ注文すべきやで。

 

栄養成分

 参考までに徳島ラーメンのデータを調べてまとめてみました。

 

熱量(kcal)517
たんぱく質(g)21.7
脂質(g)13.9
炭水化物(g)72.5
食塩相当量(g)4.2

(引用)あすけん 濃厚スープの徳島ラーメン(セブンイレブン)

 

塩分以外は、それほど高くないようですね。

 

こんな人にオススメ

 徳島ラーメンが好き。こってり系のラーメンが好き。ラーメンをおかずにご飯が食べたい。そんな人にオススメといえます。

 

 価格は徳島ラーメンが880円(税込)、土鍋で炊いたご飯が、たったの100円(税込)と、めちゃお得!

 

1,000円もあれば大満足や。

 

まとめ

 この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。

 

この記事のまとめ

  • 最寄駅から徒歩24分のところにある
  • 火曜と水曜のみの間借り営業
  • 豚骨ベースのスープは、こってりと甘みとコクがしっかりとして美味い
  • 麺は中細ストレート。スープとの相性も良く、しっかり絡む
  • 土鍋で炊いたご飯は、若干硬め。お米も立ってて美味い
  • 価格も1,000円もあれば十分満足できる

 

 今回、はじめて徳島ラーメンを食べましたが、すごく美味しいと思いました。天下一品のこってりが好きなら、気に入るのではないでしょうか?

 

 名古屋でも、意外とご当地ラーメンが食べられるお店があることがわかりましたので、気になるお店を見つけ次第、食べに行く予定です。

 

 この記事が楽しいセミリタイアの参考になれば幸いです。

 

-やりたいこと
-