お昼ご飯を食べた後って、つい甘いものが食べたくなりませんか?この日は、名古屋でラーメンを食べた帰り、甘いものが食べたくなり以前から、気になっていたフルーツタルト専門店「THE TALTE」行ってきました。
-
【黄身】名古屋のまんなかにきみがいる!徳島ラーメンを実食【君】
続きを見る
実際に、フルーツタルトを買って食べてみましたが、どれも見た目がキレイで甘酸っぱく満足できる美味しさでした。詳しくは本記事で紹介します。
この記事は2020年10月6日時点でのデータをもとに作成しています。
THE TALTEとは
ささやかな日常に彩りを。可愛いサイズ感で色んな種類をお楽しみ頂ける、季節のフルーツタルト専門店です。
旬のフルーツとサクサクのタルト生地、甘さ控えめの生クリームが織りなす絶妙なハーモニーをお楽しみ下さい。
(引用)THE TALTE

名古屋パルコで購入
今回の目的地であるTHE TALTEは、名古屋パルコ西館地下1階にあります。
お店自体は、かなりシンプルでオシャレです。この日カウンターには、色とりどりなフルーツタルトが12種類ほど置いてありました。フルーツタルトの価格も1個450円~と、少し高め。

フルーツタルトの種類
- モモ
- ナガノパープル
- キャラメルバナナ
- グレープフルーツ
- イチジク
- キウイ
- イチゴ
- 焼リンゴ
- マスカット
- レモン
- オレンジ
- ブルーベリー
*10月6日のメニュー
この中から、ナガノパープル、イチゴ、焼リンゴ、ブルーベリーの4種類を購入しました。こちらのお店では、フルーツタルト以外にも、ソフトドリンクもテイクアウトできます。

フルーツタルトを開封
紙袋ですら、オシャレに見えてしまいます。
フルーツタルトが入っている箱も、シンプルでオシャレです。手土産にも、ぴったり女子受けしそうな見た目。
箱を開けると、そこにはカラフルなフルーツタルトたちが目に入ってきます。赤色、黄色、紫色と、様々な色のフルーツタルトを買ってみましたが、想像以上に写真映えする。

フルーツタルトを実食
さすがに、1日4個食べるわけには、いかないので2日に分けて食べることにしました。

見た目
今回紹介するフルーツタルトは、小ぶりなタルト生地にクリームチーズを混ぜ込んだ生クリームに、たっぷりのフルーツがのっているというもの。参考までに、焼リンゴの断面をお見せします。

気になる味は?

焼リンゴ 酸味★★ 甘み★★★★
サクサクのタルト生地に、甘すぎないクリームチーズ。ほのかにシナモンの香り。そして、甘くわずかにシャキシャキと食感が心地よい焼リンゴの相性が良く。これが個人的には、美味しかったです。

イチゴ 酸味★★★★ 甘み★★
イチゴは、甘みは控えめ酸味が強めな味でした。

ブルーベリー 酸味★★★ 甘み★★★
ブルーベリーは、甘みと酸味のバランスが良く食べやすい。

ナガノパープル 酸味★★ 甘み★★★★
ナガノパープルは、酸味は控えめ甘みが強め。酸っぱいのが苦手な人には、オススメできます。
栄養成分
こちらのフルーツタルトの栄養成分を、公式サイトで調べましたが確認できませんでした。そこで、参考までにネットで調べてまとめてみました。
熱量(kcal) | 272 |
たんぱく質(g) | 3.53 |
脂質(g) | 10.96 |
炭水化物(g) | 38.74 |
食塩相当量(g) | 0.03 |
(引用)カロリーSlism フルーツタルト
予想外に栄養成分も低く、たくさん食べない限り、そこまで気にする必要なさそうですね。

こんな人にオススメ
フルーツを使ったスイーツが好き。映えるスイーツが好き。オシャレな手土産を探している。そんな人にオススメです。
価格は1個450円(税込)~700円(税込)するタルトもあり、安いとは言えませんが、この味・見た目であれば、十分その価値はあるのではないでしょうか?

まとめ
この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。
この記事のまとめ
- 名古屋パルコ西館地下1階にある
- フルーツタルトは、色とりどりで映える
- 甘すぎないクリームチーズに、瑞々しいフルーツがよく合う
- 栄養成分は低めで、安心して食べられる
- 価格は450円~と、少し高め
今回、気になっていたフルーツタルトを買って食べてみましたが、どれも見た目がキレイで甘酸っぱく満足できる美味しさでした。
ネットで調べた限り、タルトの種類は日によって違うようなので、気になるフルーツタルトがあれば、即購入することをオススメします。
