すーまん

2006年6月から投資を始めた兼業投資家です。 このブログでは、2024年5月31日の退職日に向け、ただただ楽しいセミリタイア生活を目指しています。

グルメ やりたいこと

【Sion.808】鮮烈な酸味と自然な甘さ!三重県で究極のアップルパイを実食

Sion.808 究極のアップルパイ
あのアニメで観た究極のアップルパイが食べたいな。

 

この記事では、そんな疑問にお答えします。

 

 みなさん、究極のアップルパイって食べたことがありますか?

 

究極のアップルパイってなんぞや?

 

 究極のアップルパイとは、アニメ「美味しんぼ第38話」に出てくる紅玉という品種のリンゴで作ったアップルパイなんです。

 

 子供の頃、この話を見て普通のアップルパイと、そんなに違いがあるのか?と、子供ながらに興味津々でした。

 

 ですが、お金もなく、どこでそんなアップルパイが食べられるのか?わからずじまい。

 

1度は食べてみたいな。

 

 と思いつつ約30年近くたち、究極のアップルパイのことなど、すっかり忘れていました。

 

もう30年も経ったのかよ!

 

 しかし、Amazonプライムビデオを利用するようになり、そこで久しぶりに「美味しんぼ」を観て、今なら食べることができるんじゃないだろうか?

 

 

 そう考えネットで調べてみると、三重県津市にある「Sion.808」というカフェで食べられるようなんです。さっそく、行って食べてきましたが普通アップルパイとは、ハッキリ言って別物。圧倒的美味さでした。

 

30年越しの夢が、ついに叶いました。

 

 この記事は2020年10月31日時点でのデータをもとに作成しています。

 

sion.808とは

 四季折々の風情が楽しめる日本・・・

移り変わる季節を美味しい紅茶とともに楽しんでほしいと、2002年紅茶専門店をオープンいたしました。 こだわりの紅茶だけではなく、素材を吟味したケーキやスコーンなども毎日手作りでご用意しております。

  自然あふれるログハウスの店内は、木のぬくもりに満ちた癒しの空間です。味わい深い紅茶と、美味しいお菓子で至福のひとときをお過ごしください。

 五感を使って紅茶を楽しむために重要なのがティーカップ&ソーサーです。 ウェッジウッド、スポード、ミントン、オールドノリタケ、ヘレンド、ロイヤルコペンハーゲンなど… その時の紅茶、その方の雰囲気に合わせたティーカップ&ソーサーでお出ししています。 こだわりの紅茶を楽しむ時間を演出するティーカップ&ソーサーとのめぐり合いもお楽しみください。

Sion.808は日本紅茶協会が認定した「おいしい紅茶がのめる店」です。

(引用)Sion.808

 

なんか、ステキなお店のようですね。

 

さっそく、sion.808へ行ってきた

Sion.808 道のり

 お店は、三重県津市にあり紀勢本線阿漕駅から徒歩22分のところにあります。こちらも、この直前に行った「博多一丁」と同様に住宅街の一角にありました。

 

博多一丁 豚骨ラーメン
【博多一丁】コラーゲンたっぷりこくうまスープ!三重県最高峰の豚骨ラーメンを実食

続きを見る

 

博多一丁から歩いたから1時間近くかかったわ。

 

Sion.808 外観

 お店の外観は、ログハウス風。ぱっと見民家にしか見えず、うっかりすると通り過ぎそうです。

 

Googleマップがなかったら、見つけることできんやろ。

 

さらに詳しく

 店内は、土足厳禁でスリッパを履き入店。テーブルやイスなどの家具、小物などの雑貨もお店の雰囲気を壊さないよう、こだわっているのを感じます。

 

 案内されたテーブル席に座り、今回の目的である旬のアップルパイと、この日は暑かったので、オレンジアイスティーを注文。しばらく待つことに。

 

紅茶専門店だけあって、紅茶の種類がめちゃくちゃ多いな。

 

旬のアップルパイを実食

Sion.808 旬のアップルパイ

 注文してから12、13分ほどで来ました。僕が食べたい紅玉を使った旬のアップルパイの提供期間は、10月から約1ヶ月間の販売というレアな商品で、それ以外は、その時々の旬のリンゴを使うようです。

 

この日を逃したら、もう1年は食えないんや!

 

見た目は

Sion.808 旬のアップルパイ 見た目

 こだわりのお皿に、旬のアップルパイにホイップクリームが添えられています。アップルパイは、シナモンがふわっと香り、小ぶりながらもリンゴがギュッと何層にも詰まっているのがわかる。

 

このシナモンの香り、たまりまへんわ~。

 

気になる味は?

Sion.808 旬のアップルパイ 気になる味

 旬のアップルパイを一口食べると、パイ生地のサクッ、リンゴのシャクシャクとした食感が心地よく。鮮烈な酸味の後から優しい自然の甘さが口の中に広がり美味い。

 

ハッキリ言って別物やん。ハンパなく美味すぎんぞ!

 

Sion.808 オレンジアイスティー

 オレンジアイスティーは、大きなグラスにたっぷりのオレンジが浮かんでいて大迫力!一口飲めば、オレンジのさわやかな香りと紅茶がめちゃくちゃよく合う。

 

こんなに美味いアイスティー飲んだことがねェ!

 

栄養成分

 アップルパイの栄養成分をネットで調べてまとめてみました。

 

熱量(kcal)330
たんぱく質(g)3.22
脂質(g)16.86
炭水化物(g)41.22
食塩相当量(g)0.4

(引用)カロリーSlism アップルパイ

 

 参考値とはいえ、甘いものは炭水化物が高め。この店まで歩いてきたとはいえ、直前にラーメンを食べてるから炭水化物はヤバいことになっています。

 

ラーメンとアップルパイで100オーバーやん。

 

こんな人にオススメ

 アップルパイが好き。ホンモノ思考。美味しんぼ「母なるリンゴ」が好き。紅茶が好きな人にオススメです。

 

 旬のアップルパイの価格は638円(税込)、オレンジアイスティーは880円(税込)と高めですが、紅玉をたっぷり使った旬のアップルパイ。質の高いオレンジアイスティーなら安いくらいです。

 

ぜひ、来年も食べに行きたいもんじゃ。

 

まとめ

 この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。

 

この記事のまとめ

  • 美味しんぼで観た究極のアップルパイとは紅玉を使ったアップルパイ
  • 最寄駅から徒歩22分と、めちゃ遠いところにあります
  • 旬のアップルパイは10月から約1ヶ月間の販売
  • パイ生地は、サクッ。リンゴはシャクシャクとした食感
  • 鮮烈な酸味と優しい自然の甘さがたまらなく美味い
  • 旬のアップルパイは638円(税込)この美味さなら十分安い

 

 今回の記事では子供の頃、美味しんぼで観た究極のアップルパイを約30年の時を経て、食べることができ長年の夢を叶えることができました。

 

こんなに美味いもんだとは、思わんかったわ。

 

名古屋 アップルパイ

 これまで、名古屋でも美味しいと評判のアップルパイも食べました。たしかに美味しかったですが、究極のアップルパイほどではありません。それほどまでに、ホンモノの味だったわけです。

 

 この記事が楽しいセミリタイアの参考になれば幸いです。

 

-グルメ, やりたいこと
-