こんにちは、兼業投資家すーまん(@2525suman)です。
11月3日に米国大統領選挙があり、選挙が落ち着いたことから日経平均、NYダウともに10月と比べ、月初から株価は右肩上がり。それに比例するように、資産もどんどん増えてきました。投資家のTwitterを見ると、1ヶ月弱で150万円近く増えてる人もいるほど。
ブログを更新しました!
「社会人4年目、26歳5ヶ月で総資産1,000万円突破した件」https://t.co/HMqn3Uqwif
— メーカー営業マン🔞💩 (@makereigyouman) November 25, 2020
それでは、10月と比べてどのくらい資産が増えたのか?資産運用結果を報告します!
-
ポートフォリオ公開2020年10月!まさかの転落劇!?
続きを見る
この記事は2020年11月29日時点でのデータをもとに作成しています。
時価評価額
楽天証券口座の時価評価額は10,030,733円でした。
企業型確定拠出年金口座は6,056,217円となっています。
日興フロッギー口座では、ポイント投資のみで2,098円になっています。
口座 | 時価評価額(円) | 前月比(円) |
楽天証券 | 10,030,733 | 866,999 |
企業型確定拠出年金 | 6,056,217 | 686,622 |
日興フロッギー | 2,098 | 98 |
合計 | 16,089,048 | 1,553,719 |
合計すると16,089,048円。前月比で1,554,665円と大幅なプラスになりました。

5つの投資資産配分
投資の対象となるのは国内株、外国株、REIT、つみたてNISA、企業型確定拠出年金の5つの資産になります。
2020年11月の投資のために77,848円入金しており、内訳は以下のとおりになる。
2020年11月内訳 | 入金額(円) | 備考 |
現金 | 18,845 | Googleアドセンス |
配当金・貸株 | 5,003 | |
楽天カード | 40,000 | つみたてNISA |
会社支給 | 14,000 | 企業型確定拠出年金 |
11月は、8ヶ月ぶりにGoogleより報酬が振り込まれました。未だ、月1,000円程度しか稼げず、Googleアドセンスで稼ぐのは大変だと実感しています。
-
ブログと残業どちらが稼げる?年間150記事書いた僕が真実を語る
続きを見る

国内株
コード | 銘柄 | 保有数 | 時価評価額(円) | 前月比(円) |
6927 | ヘリオステクノ | 7,000 | 2,156,000 | 91,000 |
11月6日にヘリオステクノHDの第2四半期の決算発表がありました。予想通りの悪い結果でしたが、通期では黒字予想、配当も未定から6円の予想となっています。それにより、前月より株価は微増となりました。
-
【6927】ヘリオステクノ2021年3月期第2四半期決算発表!配当は出る予定
続きを見る

外国株
現在の外国株保有銘柄と保有数、時価評価額など以下のようになっています。
シンボル | 銘柄 | 保有数 | 時価評価額(円) | 前月比(円) |
VZ | ベライゾン・コミュニケーションズ | 107 | 674,652 | 42,468 |
VIG | バンガード・米国増配株式ETF | 51 | 736,230 | 65,137 |
TSM | タイワン・セミコンダクター | 80 | 822,148 | 119,989 |
KO | コカ・コーラ | 127 | 696,597 | 57,854 |
MCD | マクドナルド | 30 | 681,713 | 13,000 |
MO | アルトリア・グループ | 210 | 882,359 | 89,447 |
MSFT | マイクロソフト | 40 | 896,045 | 48,506 |
XOM | エクソンモービル | 122 | 510,322 | 100,681 |
1554 | 上場世界株式 | 0.87658 | 2,098 | 1,044 |
外国株について、以下の3銘柄を買い増ししています。
購入銘柄
- VZ ベライゾン・コミュニケーションズ 1株
- XOM エクソンモービル 2株
- 1554 上場世界株式 0.38474株
結果として、全銘柄プラスで終えることができました。日本円にして5,900,071円。前月比で+536,029円となっています。

-
【早期リタイア】資産はいくら必要?試算すると意外と〇〇でした【セミリタイア】
続きを見る
REIT
現在のREIT保有銘柄と保有数、時価評価額など、以下のようになっている。
シンボル | 銘柄 | 保有数 | 時価評価額(円) | 前月比(円) |
1555 | 上場豪州リート | 70 | 104,160 | 14,630 |
RWR | SPDR REIT ETF | 45 | 405,271 | 47,416 |
LIOP | ライオン S-REIT ETF | 700 | 58,978 | 4,872 |
REITについて、11月は買い増しはしていません。しかし、11月の株高により時価評価額が568,409円。前月比で+66,918円になっています。
-
【ETF】海外REITを購入したい!おすすめの銘柄とは?【投資信託】
続きを見る

つみたてNISA
現在のつみたてNISA保有銘柄と保有数、評価額など、以下のようになっています。
銘柄 | 保有数 | 時価評価額(円) | 前月比(円) |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 200,707 | 283,097 | 28,781 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 854,557 | 1,110,924 | 134,001 |
購入銘柄
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 33,061口
11月はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を、40,000円分買い増ししました。
つみたてNISAの時価評価額は1,394,021円になっており、前月比で+162,782円となっています。
-
今からでも遅くない!初心者のためのつみたてNISA。
続きを見る

企業型確定拠出年金
現在の企業型確定拠出年金保有銘柄と保有数、評価額など、こんな感じになっています。
銘柄 | 保有数 | 時価評価額(円) | 前月比(円) |
野村外株インデックスファンド | 1,943,210 | 6,042,217 | 672,622 |
11月は、野村外株インデックスファンドを14,000円分買い増し、時価評価額は6,042,217円。前月と比べて+672,622円となっています。
購入銘柄
- 野村外株インデックスファンド 5,024株
-
【資産評価額】企業型確定拠出年金を16年間で倍増させた3つの方法
続きを見る

預り金・外貨預り金
投資対象である5つの資産以外にも、預り金・外貨預り金を保有しており、合計すると12,232円と前月と比べて+9,216円になっています。
銘柄 | 保有数 | 時価評価額(円) | 前月比(円) |
日本円 | 10,902 | 10,633 | |
米ドル | 26.25ドル | 1,330 | -1,417 |

まとめ
この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。
以前から何度か、楽天証券だけで1,000万円超えては戻るを繰り返していました。今回は、1,000万円を維持したまま終えることができました。
結果として、11月末の時価評価額は16,089,048円。前月比で1,554,665円になり、1ヶ月で150万円以上資産を増やすことができました。今年も、残り1ヶ月。少しでも資産を増やせればと思います。

-
ポートフォリオ公開2020年12月 この1年で成果は得られたのか?
続きを見る
この記事が楽しいセミリタイアの参考になれば幸いです。