こんにちは、兼業投資家すーまん(@2525suman)です。
12月のポートフォリオについて、年間投資額に対し時価評価額が下がるなど成果を得ることができませんでした。
-
ポートフォリオ公開2020年12月 この1年で成果は得られたのか?
続きを見る
損益についても、12月だけなく2020年の結果をまとめ、成果があったのか?報告したいと思います。
この記事は、2021年1月1日次点でのデータを元に作成しています。
損益報告2020年12月の結果は
結論からいうと、2020年12月の損益は27,559円でした。
これにより、2020年の年間損益は111,127円という結果で終えることができました。

では、4つの収入源である。株式投資、REIT、ブログ運営、アンケートサイトの内訳を詳しく見てみましょう。
-
給料だけに頼らない!収入源を増やす4つの方法
続きを見る
株式投資
1つ目の収入源は、株式投資です。株式投資には国内株と外国株があり、売却損益、配当金、貸株金利が収益になります。
株式投資の損益を合計すると18,787円でした。
国内株
国内株については、貸株金利のみで185円。前年同月は591円でしたので、約68%減となっています。

外国株
外国株については、売却損益はなく5銘柄から配当金を180.92ドル(18,602円)受け取り。前年同月は155.12ドル(16,782円)だったので約17%増となりました。

REIT
2ヶ月ぶりに、REITから分配金526円と48.24ドル(4,943円)受け取りました。合計すると5,469円でした。前年同月は441円だったので、12倍以上増えています。

ブログ運営
ブログ運営については、12月のアクセス数が8,052PVと前月と比べて下がってしまいましたが、12月のGoogleコアアップデートの影響か?検索流入が前月比60%増と今後に期待できます。
ブログ収益は約3,900円と、アクセス数ほど下がっていませんでした。

すーまにあ | 10月 | 11月 | 12月 |
アクセス数(PV) | 5,370 | 12,375 | 8,052 |
Organic Search(検索流入) | 1,700 | 1,652 | 2,644 |
Social(SNS) | 2,730 | 9,128 | 3,367 |
アドセンス収益(円) | 1,130 | 2,150 | 1,800 |
アフィリエイト収益(円) | 1,360 | 2030 | 2,100 |
12月は、ドメインの更新月だったので、ドメイン代1,408円/年の支払いが発生。1月は、さらにサーバーの更新が待っています。

アドセンス収益
アドセンス収益は、約1,800円になりました。ここ数ヶ月のクリック単価は、20円程度を維持しているので、これ以上アドセンス収益を増やすなら、クリック数を増やすしかありません。

アフィリエイト収益
アフィリエイト収益について、4つのサイトの収益が確定しました。まずは楽天は約390円。
次にAmazonアソシエイトは約1,460円。
もしもが約35円。
A8netでの収益も、4ヶ月ぶりに確定しまして約220円でした。
アフィリエイト収益を合計すると2,100円。最高益を2ヶ月連続更新しました。

アンケートサイト
アンケートサイトについて、現在はマクロミルだけです。本アンケート18件、事前アンケート110件分答えて、獲得したポイントは811pt(811円)となりました。
-
【アンケートサイト】マクロミルはホントに稼げる?実際に試してみた!
続きを見る
12月は、サボりがちだった11月より、しっかりアンケートに答えることができました。マクロミルからの個別案件も継続中です。

まとめ
この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。
この記事のまとめ
- 株式投資 配当金18,602円 貸株金利185円
- REIT 分配金5,469円
- ブログ収益 アドセンス約1,800円 アフィリエイト約2,100円
- ブログ諸経費 -1,408円
- アンケート マクロミル811円
- これまでの累計(2019年1月1日~) 売却損益78,156円、配当分配金・貸株金利479,348円、ブログ収益-21,490円、アンケート15,891円
今回の損益報告をまとめると、2020年の年間損益は111,127円となり、2年連続成果を得ることができました。2021年も、これまでと変わらず株式投資をして、配当金を増やしたいと思います。
この記事が楽しいセミリタイアの参考になれば幸いです。