こんにちは、兼業投資家すーまん(@2525suman)です。
2021年3月の資産運用は、ついに2,000万円という大台を達成することができました。
-
ポートフォリオ公開2021年3月 資産2000万円達成!
続きを見る
それ以外に3月は、久しぶりに株式を売却に配当が支給される銘柄も多くあること。そして、アンケートの獲得ポイントが過去最高記録を達成したことで、2月よりも損益に期待できそうです。それでは、2021年3月の損益について詳しく報告します。
-
損益報告2021年2月 地味すぎた損益
続きを見る
この記事は2021年3月31日時点のデータをもとに作成しています。
損益報告2021年3月の結果は
収入源 | 金額(円) |
---|---|
株式投資 | 16,617 |
REIT | 4,345 |
ブログ運営 | 4,790 |
アンケート | 2,034 |
結論からいうと、2021年3月の損益は27,786円でした。
前月とはえらい違いやで。
それでは、現在の収入源である。株式投資、REIT、ブログ運営、アンケートの4つの項目について、詳しく見ていきましょう。
-
給料だけに頼らない!収入源を増やす4つの方法
続きを見る
株式投資
1つ目の収入源は、株式投資です。株式投資には国内株と外国株があり、売却損益、配当金、貸株金利が収益になります。
株式投資の損益を合計すると16,617円になりました。
前月より増えとるやん。
国内株

国内株については、相変わらず貸株金利のみ193円でした。

当分、貸株金利のみだから少ないわ。
外国株

外国株については、日興フロッギーにて久しぶりの売却益が出ています。上場世界株式を全て売却、所得税と住民税を引いた417円が売却益となります。

NFNASDAQに乗り換えやで。
-
【日興フロッギー】新たに16本のETFが追加!気になるETFに投資する
続きを見る


売却益以外にも、5銘柄から配当金を148.19ドル(15,970円)と37円を受け取っています。外国株は、今後も戦略に沿って買い増ししていく予定。
-
【セミリタイア】配当金生活のための投資戦略2021年
続きを見る

もっと配当金増やしていくで。
REIT


2つ目の収入源。REITについて、シンガポールREITのLIOPと米国REITのRWRから分配金のみ30.31ドル(3,283円)と1,062円受け取りました。
-
【ETF】海外REITを購入したい!おすすめの銘柄とは?【投資信託】
続きを見る

ええ感じに増えてきましたわ。
ブログ運営
3つ目の収入源。ブログ運営について、3月のアクセス数は200PVを下回る日が多く2月より低くなるだろうと覚悟していましたが、月末になるにつれアクセス数が伸び、最終的には9,670PVを達成することができました。
1月 | 2月 | 3月 | |
アクセス数(PV) | 9,680 | 8,985 | 9,670 |
Organic Search(検索流入) | 3,366 | 2,430 | 2,765 |
Social(SNS) | 4,518 | 5,146 | 4,915 |
アドセンス収益(円) | 1,380 | 1,600 | 2,300 |
アフィリエイト収益(円) | 1,870 | 2,340 | 2,490 |
アクセス数の中身を見ると、前月と比べ検索流入は増えましたがSNSからの流入は下がってしまいました。それでも、アドセンス収益は、2020年11月以来の2,000円超えを達成しています。
その代わり、アフィリエイト収益がイマイチぱっとせず、最終的なブログ収益として4,790円と3月は年初来の高収益でした。

安定して稼げるようになってきましたわ。
アドセンス収益

アドセンス収益は、約2,300円でした。20日時点では、1,000円程度だったので月末の2記事で一気に稼ぐことができました。2,300円稼げたことで、Googleの支払い基準を無事に達成!4月には、Googleよりお給料が入金されます。
-
仕事を頑張れば評価されるのか?給与だけに頼るのは危険すぎる40代のお金のこと
続きを見る
-
【朗報】資産2000万円達成!現在の心境と今後の運用方針について
続きを見る
アフィリエイト収益

アフィリエイト収益については、2つの収益が確定。まずはAmazonが約950円。

最後に、もしもからは約1,540円の収益が確定しました。
とりあえず4,000円は達成したので、これを維持し続けることができれば、目標の1つを達成できそうです。

4月も4,000円達成したいわ。
-
【朗報】ブログ運営2年達成!ブログ3年目に向けた反省と今後の目標
続きを見る
アンケートサイト

4つ目の収入源。アンケートサイトでは、マクロミルのみ活動しています。本アンケート40件、事前アンケート165件こなしたことで2,034pt(2,034円)と過去最高のポイントを稼ぐことができました。

3月は決算月のためか、ガッツリ稼げましたわ。
まとめ
この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。
この記事のまとめ
- 株式投資 売却益417円 配当金16,007円 貸株金利193円
- REIT 分配金4,345円
- ブログ運営 アドセンス約2,300円 アフィリエイト約2,490円
- アンケート 2,034円
- これまでの累計(2019年1月1日~) 売却損益78,596円 配当分配金・貸株金利522,062円 ブログ収益-36,164円 アンケート19,622円
今回、2021年3月分の損益を報告しました。配当を重視した投資手法に、ブログを開始して2年が経ち少しずつですが、成長しているのを実感。他の投資家やブロガーと比べて、負けているところも多いですが、自分のペースで成長できればと考えています。
