すーまん

2006年6月から投資を始めた兼業投資家です。 このブログでは、2024年5月31日の退職日に向け、ただただ楽しいセミリタイア生活を目指しています。

やりたいこと

【海鳴】これが博多とんこつの進化系!名古屋で魚介とんこつラーメンを実食

 

名古屋で、美味しい豚骨ラーメンが食べたいな。

 

この記事では、そんな疑問にお答えします!

 

このブログでは、過去に三重県で美味い豚骨ラーメンを紹介しました。

 

博多一丁 豚骨ラーメン
【博多一丁】コラーゲンたっぷりこくうまスープ!三重県最高峰の豚骨ラーメンを実食

続きを見る

なみへい 豚骨ラーメン
【なみへい】替え玉待ったなし!四日市で美味すぎる豚骨ラーメンを実食

続きを見る

 

名古屋でも美味い豚骨ラーメンがないだろうか?と探していたところに、福岡・博多での人気店「ラーメン海鳴」が2021年3月18日に名古屋に新規オープンしたという情報を聞きつけ、実際に行って食べることにしました。

 

こりゃ、楽しみやでホンマ。

 

この記事は2021年4月9日時点でのデータをもとに作成しています。

 

ラーメン海鳴とは

店名の由来

食べたお客様が思わず「美味い!」とうなるような一杯を!

「海=魚介の美味さを存分に堪能できる」新しいとんこつラーメンを!

そんな思いを表現したのが、当店の看板メニュー「魚介とんこつラーメン」です。

(引用)ラーメン海鳴 海鳴とは?

ラーメンWalker福岡・九州3年連続1位を達成している人気ラーメン店でもあります。

 

ぜひ看板メニューを食べねば!

 

さっそく、ラーメン海鳴へ行ってきました

ラーメン海鳴 魚介とんこつラーメン

今回行ったのは、JR名古屋駅から徒歩1分のところにあるJRゲートタワー12階。レストラン街の一角にあるラーメン海鳴です。過去には、名古屋駅にある名古屋驛麺通りに期間限定で出店していたこともあり、満を持して福岡県外への初の常設店となっています。

 

実は以前行ったことあるんやで。

 

 

この日は、仕事終わりに名古屋へ向かいお店に到着したのは18時頃でした。この時は、席が半分程度しか埋まっておらず、すんなりと入店することができました。

 

ラーメン海鳴 魚介とんこつラーメン

カウンター席に案内され、メニュー表から魚介とんこつラーメンの麺はかため、辛子明太子ごはん、餃子を注文。

 

うっかり、欲張ってしもうた。

 

魚介とんこつラーメンを実食

ラーメン海鳴 魚介とんこつラーメン

魚介とんこつラーメンを注文して、待つこと7分ほどで着丼!さっそく、詳しく見てみることにする。

 

見た目は

ラーメン海鳴 魚介とんこつラーメン

魚介とんこつラーメンといっても、見た目はごく普通のとんこつラーメン。具材も九州産の刻みネギ、刻み玉ねぎ、炙り豚バラシャーシュー2枚とシンプルです。

 

あかん。味付煮玉子トッピングするの忘れとったァ。

 

ラーメン海鳴 魚介とんこつラーメンラーメン海鳴 魚介とんこつラーメン

他には、粒感のある辛子明太子をのっけた辛子明太子ごはん。それと小ぶりな餃子。

 

どれも、美味そうな見た目じゃねーか!

 

気になる味は?

ラーメン海鳴 魚介とんこつラーメン

魚介とんこつスープは、20時間かけて抽出したとんこつスープに、2種類の煮干し3種類の節類からとった出汁を合わせたスープ。

 

一口飲むと、最初にコクのあるとんこつの旨味が広がり、後から魚介の旨味が広がって普通のとんこつスープとは違った美味さがあり、なかなか面白いです。

 

これが博多とんこつの進化系なんや!

 

ラーメン海鳴 魚介とんこつラーメン

麺については、とんこつラーメンでは珍しく中細麺。表面もっちり、シコシコとした喉越しが心地良い麺でした。

 

ラーメン海鳴 魚介とんこつラーメン

チャーシューは、薄切りながらも炙ってあり香ばしく脂身もとろけて美味し!

 

ラーメン海鳴 魚介とんこつラーメン

半分ほど食べ進めたところで、卓上にある紅しょうが、すりごまを投入し味変します。紅しょうがの酸味と、すりごまのコクがプラスされてさらに美味くなりました。

 

ラーメン海鳴 魚介とんこつラーメン

とんこつラーメン以外では、辛子明太子ごはんと餃子。辛子明太子は辛さ控えめで、しっかり粒感もありごはんとの相性もバッチリ。これぞ博多!といえます。

 

ラーメン海鳴 魚介とんこつラーメン

餃子は、小ぶりな一口サイズ。あんにしっかり味がついているので、そのままでも美味しく食べられます。お好みで辛子をつければさらに美味さ倍増。ご飯が進む。

 

栄養成分

とんこつラーメンの栄養成分をネットで調べてまとめてみました。

 

熱量(kcal)501
たんぱく質(g)21.7
脂質(g)11.4
炭水化物(g)73.4
食塩相当量(g)5.2

(引用)eatsmart 豚骨ラーメン

 

ラーメンなので、塩分は高め。他のラーメンと違って、とんこつラーメンはコラーゲンはたっぷりなので、肌には良いと思います。

 

スープは控えなければ。

 

こんな人にオススメ

とんこつラーメンが好き。進化系とんこつラーメンに興味がある。博多人気店のとんこつラーメンを食べてみたい。そんな人にオススメです。

 

魚介とんこつラーメンの価格は820円。辛子明太子ごはんは350円。餃子は7個入りで480円と全体的に高めな価格設定。なので、ラーメンにセットメニュー280円でお得に食べておきたいですね。

 

次は唐揚げセットにするやで。

 

まとめ

この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。

 

この記事のまとめ

  • 最寄駅から徒歩1分。JRゲートタワーレストラン街の一角にある
  • 博多での人気店であり、ラーメンWalker福岡・九州3年連続1位をとるほど
  • スープは、とんこつと魚介のWスープ
  • 麺は中細麺。表面もっちり喉越しシコシコで美味い
  • チャーシューは、炙ってあり脂身もとろけ美味い
  • サイドメニューも、なかなか美味かった
  • 魚介とんこつは820円と高めな価格設定。セットメニューでお得に

 

今回、名古屋で新規オープンしたラーメン海鳴を紹介しました。さすが人気店だけあり、食べ終わる頃には、ほぼ満席になっていました。

 

魚介とんこつを食べましたが、次回食べる機会があれば、よりシンプルなとんこつラーメン。もしくはイタリアン風に進化したラーメンジェノバあたりでも食べてみたいものですね。

 

また名古屋のラーメンのレベルが上がった気がするわ。

 

-やりたいこと
-