すーまん

2006年6月から投資を始めた兼業投資家です。 このブログでは、2024年5月31日の退職日に向け、ただただ楽しいセミリタイア生活を目指しています。

お金のこと 資産運用

損益報告2021年4月 過去最高のブログ収益達成!

2021年5月4日

損益報告2021年4月

 

こんにちは、兼業投資家すーまん(@2525suman)です。

 

2021年4月も終わり、損益が確定しました。4月は3月と比べ配当金、Googleアドセンスのクリック単価が下がりやすい傾向になるなど、圧倒的に不利です。

 

 

はたして、この状況下でどのくらい収益を得ることができたのか?見ていくことにする。

 

この記事は2021年4月30日時点のデータをもとに作成しています。

 

損益報告2021年4月の結果は

収入源金額(円)
株式投資7,316
REIT594
ブログ運営7,330
アンケート450

結論からいうと、2021年4月の損益は15,690円でした。

 

前月とはえらい違いやで。

 

それでは、現在の収入源である。株式投資、REIT、ブログ運営、アンケートの4つの項目について、詳しく見ていきましょう。

 

 

株式投資

1つ目の収入源は、株式投資です。株式投資には国内株と外国株があり、売却損益、配当金、貸株金利が収益になります。

 

株式投資の損益を合計すると7,316円になりました。

 

さすがに4月はイマイチやな。

 

国内株

損益報告2021年4月

国内株については、相変わらず貸株金利のみ221円でした。

 

相変わらず少ないですわ。

 

外国株

損益報告2021年4月

外国株については、売却損益はなくTSM、KOの2銘柄からの配当金のみ65.13ドル(7,095円)でした。このまま、2021年の投資戦略に従い投資を続けていく。

 

 

さすがに前月と比べると下がるわな。

 

REIT

損益報告2021年4月

2つ目の収入源。REITについて、上場豪州リートから分配金を594円受け取りました。

 

 

買い増ししてるから、次回は少しは増えるハズや。

 

ブログ運営

3つ目の収入源。ブログ運営について、4月のアクセス数は月初から安定して高く、1,000PVを超える日も4日ほどあったおかげで、最終的に13,197PVと過去最高のアクセス数を叩き出すことができました。

 

 2月3月 4月
アクセス数(PV)8,9859,67013,197
Organic Search(検索流入)2,4302,7653,527
Social(SNS)5,1464,9157,111
アドセンス収益(円)1,6002,3002,580
アフィリエイト収益(円)2,3402,4904,750

アクセス数の内容についても、検索流入、SNS流入ともに大きく伸びています。しかし、4月27日に怖いことが起こりました。たったの1時間で見たこともないキーワードで1,000PV近い検索流入があったこと。

 

めちゃ、怖いわ!

 

 

よくアナリティクスを確認すると、世界中からアクセスされていました。このキーワードを自分なりに調べてみましたが、よくわかりません。

 

誰か知っていたら、教えて欲しいもんじゃ。

 

アクセス数以上に、ブログ収益も過去最高に伸ばすことができ結果として約7,330円となりました。

 

こりゃ、今年はブログの目標達成できそうや。

 

 

アドセンス収益

損益報告2021年4月

アドセンス収益は、約2,580円でした。4月はクリック単価が下がりやすく、収益も伸びないと考えていましたがクリック単価も下がることもなく、月初から順調に収益を伸ばすことができました。

 

そのうち、3,000円くらい稼げるようになりたいですわ。

 

 

それだけでなく、4月22日にGoogleから今年1回目の給料が振り込まれていました。

 

できれば、3回くらいは欲しいもんじゃ。

 

アフィリエイト収益

損益報告2021年4月

アフィリエイト収益については、2つの収益が確定。まずはAmazonが約4,420円。タイムセールのおかげで、大きく稼ぐことができました。

 

損益報告2021年4月

最後に、もしもからは約330円の収益が確定しました。

 

もしもに無料登録する

 

めちゃ、稼げてるじゃねーか!

 

 

アンケートサイト

損益報告2021年4月

4つ目の収入源。アンケートサイトでは、マクロミルのみ活動しています。前月の過去最高に稼げた時とは、打って変わって4月は、一気に稼げなくなりました。

 

その結果、本アンケート14件、事前アンケート73件、獲得できたのは449pt(449円)となっています。

 

マクロミルに無料登録する

 

一体どうしたんや?

 

まとめ

この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。

 

この記事のまとめ

  • 株式投資 売却益0円 配当金7,095円 分配金594円 貸株金利221円 
  • ブログ収益 アドセンス約2,580円 アフィリエイト約4,750円
  • アンケート マクロミル449円
  • これまでの累計(2019年1月1日~) 売却損益78,573円、配当分配金・貸株金利529,975円、ブログ収益-27,524円、アンケート20,094円

 

今回、2021年4月分の損益を報告しました。4月は、ブログ収益を大きく伸ばすことができました。この調子であれば、今年中にブログも黒字化できそうですね。

 

5月も稼げるとええな。

 

損益報告2021年5月
損益報告2021年5月 1年振りの損出し

続きを見る

 

この記事が楽しいセミリタイアの参考になれば幸いです。

 

-お金のこと, 資産運用
-