すーまん

2006年6月から投資を始めた兼業投資家です。 このブログでは、2024年5月31日の退職日に向け、ただただ楽しいセミリタイア生活を目指しています。

お金のこと

【2021年】1万円のふるさと納税!気になる返礼品5選【おすすめ】

2021年5月21日

ふるさと納税 気になる 2021

 

こんにちは、兼業投資家すーまん(@2525suman)です。

 

2021年も5ヶ月が経ちました。今年は、まだふるさと納税をしておらず、返礼品についても一切調べていませんでした。

 

今年も残り7ヶ月やで。

 

いい加減重い腰を上げ、1万円のふるさと納税で気になる返礼品について調べてみました。

 

この記事は2021年5月18日時点でのデータをもとに作成しています。

 

ふるさと納税5選

今回、ふるさとチョイスを利用して、1万円のふるさと納税で肉、魚、惣菜、果物、スイーツの5項目から各1つ気になった返礼品を選んでみました。

 

ふるさとチョイス
ふるさと納税をはじめたい!ふるさとチョイスがおすすめな3つの理由

続きを見る

 

1人で食べるんで、量より質重視で選ぶやで。

 

サイコロステーキ

ふるさと納税 気になる 2021

(出典)ふるさとチョイス 佐賀県玄海町

肉で選んだのは、佐賀県玄海町の返礼品である佐賀牛ヒレサイコロステーキ200gと秘伝のスパイス1瓶です。

 

1万円も寄付をすれば、自治体次第ではA5ランクのサーロインステーキの返礼品もありますが、年齢を重ねるとA5ランクのような脂まみれの肉は、2、3切れも食べれば十分。

 

過去に、何度失敗したことか。

 

それよりも、脂身の少ないヒレを選ぶことで、肉本来の味を楽しみたいからです。しかも、通常の半値で佐賀牛の最高峰ヒレ肉が返礼品として受け取れる。

 

最高峰のヒレ肉が食いたいんや!

 

うなぎの蒲焼き

ふるさと納税 気になる 2021

(出典)ふるさとチョイス 静岡県浜松市

魚で選んだのは、静岡県浜松市の返礼品であるうなぎの蒲焼き約140gです。

 

去年も、ふるさと納税の返礼品でうなぎを選びました。最近、浜名湖佐久米で食べたうな重が美味すぎたため、今年もうなぎを候補の1つとしたいと思っています。

 

 

そこで1万円で、うなぎの返礼品を検索すると200品ほど出てきました。

 

多すぎるわ!

 

うなぎ さくめ うな重
【さくめ】ゆるキャン△志摩リンもうっとり!浜名湖佐久米でうな重を実食

続きを見る

 

せっかくなので今回は、浜名湖産のうなぎの中でも大きめのサイズにしてみたわけです。

 

あの味を家でも楽しみたいんじゃ。

 

おでん

ふるさと納税 気になる 2021

(出典)ふるさとチョイス 大分県国東市

惣菜の中で選んだのは、大分県国東市の返礼品であるおでん鍋700g×4パックです。

 

ただのおでんじゃなく究極のおでんである。大分県内5市の厳選した美味しい食材に大分県臼杵市の老舗醸造所の黒出汁をベースに各具材の旨みが溶け込んだおでん出汁は絶品中の絶品とのこと。

 

究極のおでんやて!

 

おでん具材は7種類

  • エソのすり身揚げ クセのない淡白な美味しさで弾力のある心地良い食感(大分県佐伯市産)
  • 豊後牛の切身 大分のブランド黒毛和牛。旨みたっぷりホロホロ柔らか食感(大分県竹田市産)
  • 姿乾し椎茸 大分県の名産乾し椎茸。旨味も出汁に染み込み、食感はまるで森のアワビ(大分県豊後大野市産)
  • 桜王ポークソーセージ ブランド豚「桜王」で作ったポークソーセージ。出汁の旨みをたっぷり吸い込んで美味さ倍増(大分県国東市産)
  • おおいた冠地どりの手羽元 大分県のブランド地どり。味が濃く身は柔らか。ホロホロです。
  • たまご、大根 出汁が染みて最高の仕上がり

 

ふるさと納税 気になる 2021

(出典)ふるさとチョイス 大分県国東市

しかも、具材の旨みがたっぷり溶け出した出汁の残りは、寄せ鍋にするも良し、鍋焼きうどん、雑炊にしてもいい。

 

想像しただけで、辛抱たまらん!

 

メロン

ふるさと納税 気になる 2021

(出典)ふるさとチョイス 北海道栗山町

果物の中で選んだのは、北海道栗山町の返礼品である日原メロン(キング種)1.6kg相当×1玉です。

 

去年は、楽天ふるさと納税に日原メロンの返礼品がなく、静岡県袋井市の返礼品であるクラウンメロンを受け取りました。

 

 

クラウンメロンも良いんですが、やはり日原メロンには敵いません。ほぼ毎年のようにふるさと納税の返礼品として受け取っているほど、お気に入りのメロンだけあります。

 

なかなか、これ以上のメロンを探すのはムズイですわ。

 

日原メロン(キング種)は、果肉がトロリと柔らかい食感で、香りも良く皮ギリギリまで甘い極上の逸品。果肉が硬めのレッド種もありますが、キング種がおすすめです。

 

フルーツ大福

ふるさと納税 気になる 2021

(出典)ふるさとチョイス 大阪府東大阪市

スイーツの中で選んだのは、大阪府東大阪市の返礼品である五条堂のフルーツ大福「鴻池花火」6個入りです。

 

1万円でスイーツの返礼品を検索すると、どれも魅力的なものがありどれにするのか?迷いました。そこで、せっかくなら美味しい和菓子でもと考え調べてみると、以前食べて美味かったフルーツ大福がありました。

 

それが五条堂のフルーツ大福「鴻池花火」です。見た目は、夜空に大きくカラフルでキレイに輝く花火のよう。一口食べれば、もちの部分は非常に柔らかく、中に入っているフルーツの酸味と生クリームとこしあんの甘さが程良くマッチして美味い!

 

また食べたいですわ。

 

まとめ

この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。

 

この記事のまとめ

  • 1万円のふるさと納税で、肉、魚、惣菜、果物、スイーツの中から気になる返礼品を1つずつ選ぶ
  • 肉は、佐賀県玄海町の佐賀牛ヒレサイコロステーキ
  • 魚は、静岡県浜松市のうなぎの蒲焼き
  • 惣菜は、大分県国東市のおでん鍋
  • 果物は、北海道栗山町の日原メロン
  • スイーツは、大阪府東大阪市の鴻池花火

 

今回、ふるさとチョイス内で1万円の気になる返礼品を5つ選んでみました。寄付金の上限から全部というわけにはいきませんが、この中から3つは選ぶつもりです。

 

届き次第、ブログで紹介したいと思います。

 

こりゃ、楽しみやで。

 

この記事が楽しいセミリタイアの参考になれば幸いです。

 

-お金のこと