すーまん

2006年6月から投資を始めた兼業投資家です。 このブログでは、2024年5月31日の退職日に向け、ただただ楽しいセミリタイア生活を目指しています。

やりたいこと

【La Pullman Caffe】ふわとろ食感!浜松市でパンケーキを実食

パンケーキ

 

浜松市で美味しいパンケーキが食べたいなぁ。

 

この記事では、そんな疑問にお答えします。

 

静岡県浜松市といえば、爽やかのハンバーグ、うなぎ、餃子などが有名ですよね。

 

さわやか げんこつハンバーグ
【さわやか】静岡県民のソウルフード!浜松市でげんこつハンバーグを実食

続きを見る

うなぎ さくめ うな重
【さくめ】ゆるキャン△志摩リンもうっとり!浜名湖佐久米でうな重を実食

続きを見る

 

これらを食べた後は、やっぱりスイーツが食べたくなります。そこで、ネットで調べてみたところ気になるパンケーキ専門店を発見!

 

そのお店とは「La Pullman Caffe(ラプルマンカフェ)」です。さっそく、パンケーキを食べてきましたので詳しく紹介します。

 

この記事は2021年2月20日時点でのデータをもとに作成しています。

 

La Pullman Cafeとは

静岡県浜松市に2013年4月にオープンした半熟とろけるパンケーキ専門店です。シンプルなプレーン以外にも、いちごやりんご、マンゴーなどなど季節のフルーツを使ったパンケーキもあります。

 

こりゃ、楽しみやで。

 

さっそく、La Pullman Cafeに行ってきた

パンケーキ

今回行ったのは、JR浜松駅から徒歩7分の所にある地研ビル1F。La Pullman Cafeです。お店はビルの奥まった所にあり、うっかりすると通り過ぎるほどわかりづらい。

 

Googleマップがなかったら、ヤバかったわ。

 

 

 

お店に到着したのが15時15分ごろと、ちょっと休憩したくなる時間帯でしたが待つことなく入店することができました。

 

入店後、カウンター席に案内されました。店内を見渡すと落ち着いた雰囲気で大きなカウンターに4席、テーブル席が4つと程よい広さ。席も半分くらいは埋まっていました。

 

なかなか、落ち着くお店やん。

 

パンケーキ

メニュー表を確認すると、本日のパンケーキが完熟かおり野を使ったイチゴのパンケーキということで、ドリンクセットを注文し待つことにします。

 

パンケーキ

カウンター席で待っていると、ちょうど目の前でパンケーキを焼くところを見ることができました。

 

ほうほう、こうやって焼いてるんか。

 

完熟かおり野を使ったイチゴのパンケーキを実食

パンケーキ

パンケーキが焼けるのを待つこと約20分ほどで、パンケーキがやってきました。

 

見た目

パンケーキ

大きなお皿の上には、厚みのある小ぶりなパンケーキが3枚にホイップクリームが添えられている。そして、完熟したかおり野がハート型に盛り付けられており、インスタ映えしそうな見た目をしています。

 

女子ウケするやつやん。

 

気になる味は?

パンケーキ

食べる前に、たっぷりとメープルシロップをパンケーキ全体にまわしかけておく。

 

これで美味さ倍増やで。

 

パンケーキ

まずは、完熟かおり野イチゴと一緒に一口食べると、イチゴの酸味は程よくメープルシロップの甘さとイチゴの甘酸っぱいのが良い。

 

食感についても昔ながらのホットケーキとも、星乃珈琲店のスフレパンケーキとも違い、パンケーキ自体は甘くないカスタードクリームのようで口に入れると表面はふわっと中はトロリとして、すぐに口の中で消えていきます。

 

口に入れたら、すぐ消えたから実質カロリーゼロに違いない!

 

パンケーキ

次に、ホイップクリームと共に一口食べてみると、ホイップクリームは甘すぎず食べやすい。試しにパンケーキのみで食べてみると、パンケーキ自体は甘くなくイチゴやホイップクリーム、メープルシロップなど合わせてちょうど良い。

 

甘すぎないのがええんや。

 

栄養成分

美味いけど気になるのが栄養成分です。さっそく、イチゴのパンケーキについて調べてまとめてみました。

 

熱量(kcal)509
たんぱく質(g)10.1
脂質(g)28.8
炭水化物(g)54.3
食塩相当量(g)0.7

(引用)eatsmart デニーズ 苺のパンケーキ

 

栄養成分は、デニーズの苺のパンケーキのものになるので、参考程度にお願いします。こうしてみると、脂質、炭水化物が高めになっていることがわかる。

 

口の中ですぐに消えたのに、カロリーゼロとちゃうやん。

 

こんな人にオススメ

パンケーキ好き。今までと違うパンケーキが食べたい。インスタ映えするパンケーキが食べたい。そんな人にオススメです。

 

落ち着きのあるお店の雰囲気や、完熟かおり野イチゴのパンケーキの美味くて好みなんですが、単品でも1,500円セットなら1,900円と高いのが欠点。

 

これじゃあ、たまにしか行けまへんわ。

 

まとめ

この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。

 

まとめ

  • 最寄駅から徒歩7分のところにあるLa Pullman Cafeに行ってきました
  • 完熟かおり野イチゴのパンケーキを注文
  • 完熟かおり野イチゴは酸味は程よく甘酸っぱい
  • パンケーキ自体は甘くなく表面ふわっと中トロリとした食感。口の中ですぐに消える
  • 栄養成分は脂質、炭水化物高め
  • 価格は単品でも1,500円と高め

 

今回、浜松駅から近いパンケーキ専門店La Pullman Cafeにて、パンケーキを食べてきました。ネットで調べたとおり、お店の雰囲気、パンケーキの盛り付けや味。どれをとっても評判通りすごく良かったです。

 

季節によって、本日のパンケーキが変わるようなので、機会があれば違うパンケーキを食べてみたいと思います。

 

みんなも浜松に来たら行ってみるやで。

 

この記事が楽しいセミリタイアの参考になれば幸いです。

 

-やりたいこと
-