こんにちは、兼業投資家すーまん(@2525suman)です。
2021年6月も終わり、損益が確定しました。6月は、国内株に米国株と配当金が出る銘柄が多い月でもあります。
-
損益報告2021年5月 1年振りの損出し
続きを見る
配当金以外にも、ブログ収益も順調でした。それでは気になる結果を詳しく見ていきましょう。
この記事は2021年6月30日時点のデータをもとに作成しています。
損益報告2021年6月の結果は
収入源 | 金額(円) |
株式投資 | 56,293 |
REIT | 5,604 |
ブログ運営 | 9,580 |
アンケート | 744 |
結論からいうと、2021年6月の損益は72,221円でした。
それでは、現在の収入源である。株式投資、REIT、ブログ運営、アンケートの4つの項目について、詳しく見ていきましょう。今回REITについては収益が発生していないので報告は省きます。
株式投資
1つ目の収入源は、株式投資です。株式投資には国内株と外国株があり、売却損益、配当金、貸株金利が収益になります。
株式投資の損益を合計すると56,293円になりました。
国内株
国内株については、売却損益はなく配当金と貸株金利のみ。ヘリオステクノから1年ぶりの配当金39,046円を受け取りました。
貸株金利についても、5月末にヘリオステクノを売却した影響で普段より下がってしまい214円となりました。

外国株
外国株については、売却損益はなく配当金のみでした。3銘柄から156.36ドル(17,033円)受け取りました。

REIT
REITについては、売却損益はありませんでした。しかし、6月は久しぶりに分配金が確定。上場豪州リートから654円、RWRからは45.01ドル(4,950円)受け取りました。
RWRは3月に受け取った時よりも15ドル近く増えており、現在も買い増しを続けているので、9月の分配金は、より多く受け取れそうです。

ブログ運営
ブログ運営について、6月のアクセス数はブログをはじめてから過去最高の19,632PVを達成。検索流入は、若干下がったもののSNSからの流入は、なんと5月の2倍となっています。

とくに大きくアクセス数を伸ばした記事は以下の3つ。この3記事だけで約7,500PVを叩き出していました。
-
【資産運用】年収400万円でも入金力を高めたい!収入編
続きを見る
-
仕事を頑張れば評価されるのか?給与だけに頼るのは危険すぎる40代のお金のこと
続きを見る
-
【資産運用】年収400万円でも入金力を高めたい!支出編
続きを見る
4月 | 5月 | 6月 | |
アクセス数(PV) | 13,197 | 13,784 | 19,632 |
Organic Search(検索流入) | 3,527 | 3,723 | 3,161 |
Social(SNS) | 7,111 | 6,386 | 13,272 |
アドセンス収益(円) | 2,580 | 2,600 | 4,570 |
アフィリエイト収益(円) | 4,750 | 2,450 | 5,010 |
過去最高のアクセス数を達成したことに伴い、ブログ収益も約9,580円と過去最高を記録しました。

アドセンス収益
アドセンス収益は、約4,570円でした。6月は月初から調子が良く、安定して稼ぐことができました。

アフィリエイト収益
アフィリエイト収益については、2つの収益が確定。まずはAmazonが約3,830円。タイムセールのあった4月に近い、収益を叩き出すことができました。
しかも、かなり久しぶりにメンバー紹介報酬も確定しています。
2つ目は、もしもから約1,180円の収益が確定しました。

アンケートサイト
アンケートサイトでは、マクロミルのみ活動しています。5月よりも少しだけ多く、本アンケート16件、事前アンケート74件、獲得できたのは744pt(744円)となっています。

まとめ
この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。
この記事のまとめ
- 株式投資 売却益0円 配当金56,079円 貸株金利214円
- REIT 分配金5,604円
- ブログ収益 アドセンス約4,570円 アフィリエイト約5,010円
- アンケート マクロミル744円
- これまでの累計(2019年1月1日~) 売却損益567,511円、配当分配金・貸株金利612,171円、ブログ収益-12,894円、アンケート21,452円
今回、2021年6月分の損益を報告しました。6月は、1年ぶりの高額配当に過去最高記録を達成したブログ収益など、大きく収益を増やすことができました。
収益を増やすことができれば、その分入金力を増やせます。その入金力を使って、投資することでより収益を増やすという好循環が生まれるので、続けていきたいと考えています。
-
【資産運用】年収400万円でも入金力を高めたい!収入編
続きを見る

-
損益報告2021年7月 大幅な反動減
続きを見る
この記事が楽しいセミリタイアの参考になれば幸いです。