すーまん

2006年6月から投資を始めた兼業投資家です。 このブログでは、2024年5月31日の退職日に向け、ただただ楽しいセミリタイア生活を目指しています。

グルメ やりたいこと

【しば福や】土用の丑の日に食べたい!名古屋でカリふわ食感のうな丼を実食

しば福や うなぎ上丼

 

名古屋で美味いうな丼が食べたいな。

 

この記事は、そんな疑問にお答えします!

 

2021年も7月になりました。今年は7月28日が土用の丑の日ということで、混雑する前に以前から目をつけていたお店でうな丼を食べに行くことにしました。

 

うな丼が食べたいんや。

 

そこで、有給を使って名古屋にあるうなぎ専門店「うなぎ家 しば福や」にて、うなぎ上丼を食べましたが、すごく美味しかったので詳しく紹介します。

 

まじうまやったで。

 

この記事は2021年7月10日時点でのデータをもとに作成しています。

 

うなぎ家 しば福やとは

熟練の技が軽やかで深みのあるタレと厳選されたうなぎを香ばしくふわふわに焼き上げますー。

名古屋を代表するうなぎの名店『うな富士』出身の大将がおりなす絶品のうなぎ。江戸時代から続く「四問道・円頓寺」の街並み、当時の雰囲気に合うやさしい佇まいで皆様をお出迎え。うなぎ養殖家・鰻専門店の実家で育った確かな目で厳選された鰻を「熟練の技」で外は”カリ”中は”ふわ”っと焼き上げ、自慢のタレを絡め丁寧に仕上げています。女性にも食べやすく、男性にも物足りなさを感じさせない絶妙な味わいをお楽しみ下さい。

(引用)食べログ うなぎ家 しば福や

 

食べログでは、名古屋のうなぎのお店ランキング3位に位置しており、期待は高まるばかりです。

 

こりゃ楽しみやで。

 

さっそく、うなぎ家 しば福やに行ってきた

しば福や うなぎ上丼

今回行ったのは、名古屋市西区にある「うなぎ家 しば福や」です。最寄駅である地下鉄桜通線の国際センター駅から徒歩5分のところにあります。

 

 

名古屋駅から徒歩で行きましたが、お店に着いたのが11時ごろでした。開店まで30分ほど待つ必要がありますが、お店の外のベンチがあり、そこで待つことにしました。

 

この時点で、誰も並んどらんかったで。

 

開店まで残り5分ともなると、平日にも関わらず10人ほど並んでいました。

 

しば福や うなぎ上丼

開店時間となり、店内にて検温と消毒を済ませるとカウンターに案内されました。店内は、広くはありませんが高級感のある和の雰囲気に、カウンターとテーブル席があります。

 

めっちゃ、ええ感じの店内やん。

 

しば福や うなぎ上丼

メニュー表の中から、うなぎ上丼に追加で肝吸いに変更を注文。しばらく待つことにします。

 

たまには、贅沢もせなあかんわ。

 

うなぎ上丼を実食

 

しば福や うなぎ上丼

注文して待つこと15分ほどで着丼!丼のフタをパカっと開けると、湯気とともにうなぎの香りが食欲を刺激してきます。

 

めっちゃ、ええ香りやん。

 

見た目

しば福や うなぎ上丼

うなぎ上丼ということでご飯の上には、しっかりと焼き目のついたうなぎが5切れのっています。うな丼以外に、お吸い物、口直しに高菜と生姜の漬物とシンプル。

 

美味そうな、見た目やで。

 

しば福や うなぎ上丼

うなぎ自体も、1切れ1切れが肉厚。ご飯自体も、大盛りにできるのでガッツリ食べたい人にも満足できるボリュームといえます。

 

うなぎが多すぎて、普通盛りじゃご飯が足りねェ!

 

気になる味は?

しば福や うなぎ上丼

うなぎをご飯と共に一口食べると、うなぎの表面はさっくりと中はしっとりふわふわとした食感。うなぎのタレと脂の甘みに、ご飯との相性もバツグンで美味い。

 

美味すぎて、めちゃご飯がすすむわ。

 

しば福や うなぎ上丼

うな丼を食べ進めていくと、ご飯の中にもうなぎが1切れ隠れています。

 

サプライズうなぎやで。

 

この後も、お吸い物や漬物で、口の中をリセットしながら、最後まで美味しく完食することができました。

 

栄養成分

美味いけど気になるのが栄養成分。さっそく、調べてみてまとめてみました。

 

熱量(kcal)922
たんぱく質(g)41.78
脂質(g)32.26
炭水化物(g)110.54
食塩相当量(g)3.42

(引用)カロリーSlim うな重

 

数値だけ見ると、どれも高くヤバいと感じるかもしれません。しかし、ビタミンA、B1、B2、D、E、DHA、コラーゲン、EPA、ミネラルなど、体に必要な栄養素が豊富に含まれていて、むしろ体に良いんです。

 

こんなに美味くて、体に良いなら最強やん。

 

こんな人にオススメ

うなぎが好き。表面さっくり、中ふわふわな焼き方が好き。名古屋で美味いうなぎが食べたい。そんな人にオススメです。

 

めちゃ美味いうなぎ上丼ゆえに、価格も4,700円と高く肝吸いに変更したので、さらに250円かかってしまいました。ですが、高いだけの価値はあると思います。

 

たまには、贅沢もええもんじゃ。

 

まとめ

この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。

 

まとめ

  • 最寄駅から徒歩5分のところにあるうなぎ専門店
  • 名古屋のうなぎのお店、食べログランキング3位
  • うなぎを一口食べれば、表面さっくり、中しっとりふわふわで美味い
  • 数値は高いけど、うなぎは栄養素が豊富
  • うなぎ上丼は4,700円と高め。しかし、その価値は十分あり

 

今回、名古屋で気になっていたうなぎのお店「うなぎ家 しば福や」にて、うなぎ上丼を食べてきました。混雑を避けるため、土日や土用の丑の日を避け平日の行きましたが長時間待つことがなく良かったです。

 

開店時には、席は半分ほどしか埋まっていませんでしたが、私が食べ終わる頃には満席になっていて、さすが名古屋でも人気店だけのことはあります。

 

来年は、どこのお店でうなぎを食べるか?楽しみでしょうがありません。

 

来年は、あそこやな。

 

-グルメ, やりたいこと
-