すーまん

2006年6月から投資を始めた兼業投資家です。 このブログでは、2024年5月31日の退職日に向け、ただただ楽しいセミリタイア生活を目指しています。

お金のこと 資産運用

【資産5000万円】50歳でセミリタイアを目指す!ロードマップを考える

2021年8月1日

セミリタイア ロードマップ

こんにちは、兼業投資家すーまん(@2525suman)です。

現在50歳になる2029年12月31日に会社を退職し、セミリタイアを目指し資産運用を続けています。8年後のことですが、時間が経つのはあっという間です。

DIE WITH ZERO 感想
【ゼロで死ね】DIE WITH ZEROを読んだ感想

続きを見る

時間経つのは、めちゃ早いでホンマ。

そこで今のうちから、セミリタイアをする時に向けて、いつまでに何をすべきか?計画を立てておきたいと考えました。

今回、その計画を立てることができましたので紹介します。

この記事は2021年7月31日時点でのデータをもとに作成しています。

資産と配当金

セミリタイア ロードマップ

セミリタイアをして生活するにあたり、必要なものの1つにお金があります。そのお金を増やす方法として、貯金だったり株式投資や不動産投資で資産を増やす、配当金や家賃収入を増やすなど様々。

私の場合は、セミリタイア後の生活費について配当金をベースに資産を取り崩し、不足分は働いて補おうと考えています。そのために、株式投資にて資産と配当金を増やしています。

2021年6月末時点で、資産は19,448,683円。年間配当金が367,322円(税引前)となっている。

資産運用状況
資産運用

続きを見る

ここから、セミリタイアを目指すんや。

50歳でセミリタイアを目指す!ロードマップ

セミリタイア ロードマップ

50歳でセミリタイアを達成したいので、まずは最終目標を決めます。基本的にやることは、資産と配当金を増やすこと。最終目標は決まっているなら、そこから逆算して3年ごとの目標を設定します。

そうすることで、進捗状況が明確になり状況に応じて軌道修正もできます。

さらに年始に具体的に何をするのか?目標を立てる予定や。

その最終目標というのが、資産5000万円。年間配当金を150万円(税引前)にすること。これは過去に試算した金額を参考に、使い切れる金額を設定しました。

DIE WITH ZERO 感想
【ゼロで死ね】DIE WITH ZEROを読んだ感想

続きを見る

2023年

2023年末までにやることは、資産と配当金を増やすこと。目標とする資産は2,700万円。その内訳は、個別株やETF、REITなど配当用の資産が1,700万円で、企業型DCやつみたてNISAなどの積立資産が1,000万円としています。

配当用資産1,700万円をもとに配当利回り3.36%を達成し、配当金を約57.1万円(税引前)まで増やしておく。

当面の目標は、この辺やで。

2026年

2026年末までにやることは、これまでどおり資産と配当金を増やすこと。目標とする資産は3,800万円。その内訳は、配当用資産が2,300万円で、積立資産が1,500万円としています。

配当用資産2,300万円をもとに配当利回り4.18%を達成。配当金を約96.1万円(税引前)まで増やしておく。

早く、配当金100万円の大台にのせときたいわ。

2029年

セミリタイアをする2029年末までにやることは、やはり資産と配当金を増やすこと。この時点での目標とする資産は5,000万円。その内訳は、配当用資産が3,000万円で、積立資産が2,000万円としています。

配当用資産3,000万円をもとに配当利回り5%を達成。配当金を約150万円(税引前)まで増やしておく。

ホントにいけるのか?

資産以外にも考えなければいけないことがあります。退職金の受け取り、どこに移住するのか?、退職後、すぐに仕事を探し働き始めるのか?

それとも、失業保険を受け取りながら職業訓練校に通い1年間くらいFIREっぽい生活をするのか?健康保険はどうするのか?などなど決断することがたくさんある。

状況に応じて決断せねば。

ちなみに、Twitterでセミリタイアをしたら、どうするのか?アンケートをとったところ、下記のような結果になりました。

まあ、当然の結果ですわ。

まとめ

この記事をまとめるとこんな感じになる。

この記事のまとめ

  • 2021年6月末で資産19,448,683円、年間配当金367,322円(税引前)
  • 最終目標は2029年末で資産5,000万円、年間配当金150万円
  • 3年ごとの目標を決めました

今回、50歳でセミリタイアを目指すため、ロードマップを考えました。まずは、お金が必要であり資産や配当金を増やすには、入金力が重要になってきます。いかに入金力を高めることができるか?無理せずやっていくつもりです。

まあ、4,500万円くらいでもセミリタイアするけどな。

この記事が楽しいセミリタイアの参考になれば幸いです。

-お金のこと, 資産運用
-