すーまん

2006年6月から投資を始めた兼業投資家です。 このブログでは、2024年5月31日の退職日に向け、ただただ楽しいセミリタイア生活を目指しています。

グルメ やりたいこと

【赤い屋根】桑名市で高級紅茶マリアージュフレールと大人パフェを実食

2021年8月12日

赤い屋根 高級紅茶 チョコレートパフェ
桑名で美味しい紅茶とパフェが食べたいな。

この記事では、そんな疑問にお答えします。

先日のことですが、東海地方で美味しいスイーツが食べられるお店をネットで調べていたところ、桑名市で美味そうな大人のチョコレートパフェに、この辺りでは珍しいマリアージュフレールが飲めるカフェを見つけました。

マリアージュフレールとは、なんぞや?

マリアージュフレール(MARIAGES FRÈRES)とは、17世紀からの紅茶文化を受け継ぐ老舗を看板にするフランスの紅茶専門店。および同店を示す紅茶ブランド名としても用いられている。

(引用)Wikipedia マリアージュフレール

ほうほう、なるほどな。

そのカフェとは「赤い屋根」です。高級紅茶マリアージュフレールと大人のチョコレートパフェを食べてきましたので、詳しく紹介します。

めちゃ美味かったで。

この記事は2021年8月9日時点でのデータをもとに作成しています。

赤い屋根とは

桑名の名所、史跡が近くにいくつもある、趣きのある場所に昭和56年から佇む店です。
七里の渡し、六華苑、九華公園など桑名散策の際はぜひお立ち寄りください。
深夜12時までゆったり営業しています。平日はランチもやっています。

(引用)CAFE AKAIYANE

そんな昔から、あんのか。

メニューは、サンドウィッチやトーストなどの軽食以外にも、パスタやご飯ものにスイーツと幅広く。ドリンクに至っては、コーヒー、紅茶、ジュースにお酒まであり、めちゃメニューが豊富です。

こりゃ、いろんな年齢層が楽しめそうやで。

さっそく、赤い屋根に行ってきた

赤い屋根 高級紅茶 チョコレートパフェ

今回行ったのは、三重県桑名市にあるカフェ「赤い屋根」です。最寄駅である桑名駅から徒歩17分のところにあり、意外と遠い。このお店の辺りは、桑名でも老舗のお店が多く立ち並び、蛤料理の日の出や牛肉料理の柿安などが有名です。

お店には、16時10分ごろ到着。さっそく入店します。

赤い屋根 高級紅茶 チョコレートパフェ

(出典)CAFE AKAIYANE

店内は、それなりに広く大きな窓があるせいか、結構明るいです。テーブルやイスは、シンプルだったりポップ、クラシックなどバラバラですが、意外と落ち着いてる。

赤い屋根 高級紅茶 チョコレートパフェ

窓際に座り、今回の目的である「カシスとベリーソースの大人チョコレートパフェ」とマリアージュフレールの「マルコポーロ」を注文して、しばらく待ちます。

高級紅茶マリアージュフレールと大人パフェを実食

赤い屋根 高級紅茶 チョコレートパフェ

注文して10分ほどで、マリアージュフレールのマルコポーロがきました。

赤い屋根 高級紅茶 チョコレートパフェ

さらに、10分待っていると大人チョコレートパフェがきました。

めちゃ美味そうやん。

見た目

赤い屋根 高級紅茶 チョコレートパフェ

3杯分くらいは入っていそうなポットからマルコポーロをカップに注ぐと、フルーティーな甘い香りが漂ってきます。当然、透き通るキレイな見た目をしています。

結局4杯分は、入っとったで。

赤い屋根 高級紅茶 チョコレートパフェ

大人チョコレートパフェについては、高さのあるグラスにホイップクリーム、シリアル、カシスとチョコレートアイスが何層にも重なっています。

一番上には、カシスのアイスにルータスのビスケット、ミントの葉が添えられ、ベリーソースがかかっています。

映える見た目やん。

気になる味は?

赤い屋根 高級紅茶 チョコレートパフェ

甘い香りの漂うマルコポーロを一口飲むと、フルーティーですが甘さはなくスッキリとして、甘いものとの組み合わせるならピッタリだと感じました。

フルーティーな、ええ香りや。

赤い屋根 高級紅茶 チョコレートパフェ

大人チョコレートパフェも一口食べると、ベリーソースとカシスの甘酸っぱさとホイップと濃厚なチョコレートアイス、シリアルのザクザクとした食感。この組み合わせ、めちゃ美味いです。

こいつは、んめーぞ。

赤い屋根 高級紅茶 チョコレートパフェ

アイスもガチガチに凍っておらず、ほどよく溶けていて食べやすく量もちょうど良かったので、あっという間に食べ終わってしまいました。

今まで食べたパフェの中でも、上位に入るかもしれん。

この後、マルコポーロを飲みながら読書をして、30分ほどゆっくりしていました。

栄養成分

気になる栄養成分について、参考までに紅茶、チョコレートパフェを調べてまとめてみました。

 紅茶チョコレートパフェ
熱量(kcal)2536
たんぱく質(g)0.28.94
脂質(g)029.38
炭水化物(g)0.260.89
食塩相当量(g)-0.9

(引用)カロリーSlim 紅茶 チョコレートパフェ

紅茶の圧倒的な数値の低さに、チョコレートパフェを食べても、それほどでもない気がしてきます。

紅茶に角砂糖入れなくて正解やったわ。

こんな人にオススメ

高級紅茶を飲んでみたい。チョコレートパフェが好き。落ち着くカフェで過ごしたい。そんな人にオススメです。

美味しいチョコレートパフェの価格は935円と安い。名古屋なら1,000円以上すると思います。とくに、マリアージュフレールのマルコポーロに至っては、カップ4杯分で528円とありえないほどお得でした。

他の喫茶店の普通の紅茶と変わらん価格設定じゃねーか!

まとめ

この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。

この記事のまとめ

  • 最寄駅から徒歩17分のところにある落ち着くカフェ
  • メニューが豊富で、この辺りでは珍しい高級な紅茶が楽しめる
  • マリアージュフレールのマルコポーロは、フルーティな香りと味で、さっぱりとしている
  • 大人チョコレートパフェは、酸味と甘味のバランス、それに食感が心地よく美味い
  • 栄養成分の数値も、それほど高くなく安心
  • 価格も他の喫茶店ではあり得ないくらい安くコスパ最強

今回、三重県桑名市にあるカフェ「赤い屋根」を紹介しました。ハッキリ言って、こんなに美味しいチョコレートパフェと高級紅茶マリアージュフレールのマルコポーロが、この価格で楽しめるならお得すぎです。

他にも、フードやドリンクメニューも豊富にあり、もう1度行ったみたいと思わせる魅力のあるお店でした。

この記事が楽しいセミリタイアの参考になれば幸いです。

-グルメ, やりたいこと
-