すーまん

2006年6月から投資を始めた兼業投資家です。 このブログでは、2024年5月31日の退職日に向け、ただただ楽しいセミリタイア生活を目指しています。

グルメ やりたいこと

【パピオット】これが元祖にして原点!浜松市で炭焼きハンバーグを実食

2021年9月30日

せっかく浜松市来たから、あのハンバーグが食べたいな。

そんな疑問にお答えします。

みなさん、静岡県浜松市でハンバーグといえば「さわやか」ですよね。今では、全国的に有名になってしまい、どの店舗でも行列ができるほど。

さわやか げんこつハンバーグ
【さわやか】静岡県民のソウルフード!浜松市でげんこつハンバーグを実食

続きを見る

先日、ネット記事を見ていると、その「さわやか」の原点ともいえる炭焼きハンバーグのお店を見つけてしまったんです。

そんなの絶対行くに決まっとるやん。

それが、炭焼きハンバーグのお店「パピオット」です。実際に、行って炭焼きハンバーグを食べましたが、元祖だけあって、さわやかにも負けないくらい美味かったので詳しく紹介します。

この記事は2021年9月26日時点のデータをもとに作成しています。

パピオットとは

元祖炭火焼きハンバーグのお店!昭和54年創業、元祖炭火焼きハンバーグのお店!10日間煮込んだデミグラスソースは、オープン以来の人気ソースです。昔から変わらぬ味を守り続けています。

ハンバーグのソースは、デミグラスソース・ステーキソースから選べ、一番人気は、創業当初から、変わらない味のデミグラスソースです。ハンバーグカレーは、カレーに炭焼ハンバーグ、どちらもパピオット自慢の一品を一皿にのせた、ボリューム満点の人気メニューです。自家製パンはパピオットオリジナルのコーン入りのパンです。

オープン以来人気で、なくなり次第終了です。

(引用)アットエス 静岡新聞SBS パピオット

元祖の味を確かめるやで。

さっそく、パピオットに行ってきた

今回行ったのは、静岡県浜松市中区にあります。中区ということから、浜松市でも中心街にあると思っていましたが、かなり離れた住宅街にパピオットはありました。

JR浜松駅バスターミナル3番乗り場から「鴨江 医療センター行」遠鉄バスに乗り佐鳴台小学校で下車、徒歩で移動する。ここまで来るのに17分くらいかかります。

遠鉄バス利用時の注意点

遠州鉄道が運営している電車やバスでは、SuicaなどのICカードは相互利用できず、ナイスパスというローカルICカードか現金しか使えません。

めちゃ不便じゃねーか!

バスから降りて、しばらく歩いてお店に着いたのが11時30分ごろ。開店から30分ほど経っていますが、店内は混んでおらずテーブル席が2割ほど埋まっているくらいでした。

テーブル席に座りましたが、店内の広さはそこそこで田舎の喫茶店感が漂っています。

この雰囲気落ち着くわ。

今回注文したのは、さわやかのハンバーグの原点である炭焼きハンバーグ200gに2種類あるソースのうち、こだわっていそうなデミグラスソースを選択。Bセット(ライス、コーンスープ、紅茶)を追加して待つことにします。

選べるソースは2種類

  • デミグラスソース フォンドボー(牛骨・牛すじ)をベースに野菜を入れ、10日間じっくり煮込んでトマト風味に仕上げたソース。創業以来変わらない人気のソース。
  • ステーキソース 醤油をベースにニンニクの入ったあっさりとしたソース。

初めてだし、デミグラスソースいっとけば間違いないやろ。

炭焼きハンバーグ200gを実食

注文して待つこと5分ほどで、コーンスープ。20分ほどで、炭焼きハンバーグとライスが来ました。さわやかと同じように、最後の仕上げは目の前でやってくれます。

肉の焼けるええ香りがたまりませんわ。

見た目

コーンスープの見た目については、ごく普通です。

熱々の鉄板の炭焼きハンバーグにデミグラスソースをかけることで、ソースがグツグツと音を立てています。付け合わせは、フレンチフライ、いんげん、にんじんのグラッセとなっていました。

気になる味は?

ハンバーグが来るまで、コーンスープを飲んで待ちます。スープは、サラサラというよりドロりと濃厚で、見た目の割に美味い。

炭焼きハンバーグは牛肉100%であり、中が赤いぐらいが食べごろということで、写真撮影もほどほどにさっそく一口食べてみました。

ハンバーグは、肉肉しく炭焼きのせいか?香ばしく、まるで柔らかいレアステーキを食べているかのようです。デミグラスソースについても、ソース単体では、トマト強めの酸味のあるソースですが、これがハンバーグにかかると酸味が程よく抑えられ旨味を引き出しています。

美味すぎるやないか!

ライスとよく合う味で、交互に食べ進めましたが、途中で完全に火が通ってしまいました。火が通っても美味いですが、ハンバーグが来たらすぐに食べはじめた方が良いと思います。

すぐに食べるやで。

付け合わせのフレンチフライ、いんげんも味はしっかり、ホクホクで美味いですが、にんじんのグラッセは甘くて柔らかく美味しかったです。

ハンバーグを食べ終わって、紅茶を楽しみました。

栄養成分

気になる栄養成分を調べてみましたが、ありませんでしたので近いものとして、さわやかのげんこつハンバーグを参考にしています。

炭焼きハンバーグ
熱量(kcal)585
たんぱく質(g)48.1
脂質(g)37.5
炭水化物(g)14.9
食塩相当量(g)2.6
(引用)さわやか株式会社 栄養成分情報一覧 げんこつハンバーグ

高たんぱく質ですが、脂質は高めとなっています。

数値ほど脂っぽさは、とくに感じまへんで。

こんな人にオススメ

無類のハンバーグ好き。静岡グルメに興味がある。さわやかの原点が気になる。そんな人にオススメです。

今回注文した炭焼きハンバーグ+Bセットは1,750円と、コスパはさわやかに若干劣りますが、美味いし並ばなくて良いのはポイント高し。

知っている人だけが来るみたいなところやで。

まとめ

この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。

この記事のまとめ

  • JR浜松駅から、遠鉄バスを利用して17分はかかる
  • パピオットは、炭焼きハンバーグの元祖であり、さわやかの原点
  • 炭焼きハンバーグは、香ばしくまるでレアステーキを食べているかのよう
  • 栄養成分は、脂質が高めなのが気になるところ
  • さわやかよりコスパは劣るものの、美味いし並ばなくて良いのはメリット

今回、静岡県浜松市にある炭焼きハンバーグのお店「パピオット」を紹介しました。

静岡のソウルフードといえば、さわやかを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、浜松市に来た際には、炭焼きハンバーグの元祖であり、さわやかの原点であるパピオットへ行ってみるのも良いかもしれません。

一度は、元祖であり原点の味を楽しむのもエエで。

この記事が楽しいセミリタイアの参考になれば幸いです。

-グルメ, やりたいこと
-