こんにちは、ガジェット大好きすーまん(@2525suman)です。
PlayStationのオンラインサービスといえば、PlayStation Plus。オンラインマルチプレイ、毎月2、3作品のフリープレイ、セーブデータお預かりなど加入するとお得な特典があります。
これらのサービスは、PS4でもPlayStation Plusに加入することで受けることができますが、PS5だけのお得な特典「PlayStation Plusコレクション」があり、これだけでPlayStation Plusに加入したい理由の1つになります。
それでは、どれだけお得なのか紹介していく。
控えめにいって神特典やで。
この記事は2021年11月27日時点でのデータをもとに作成しています。
PlayStation Plusコレクションとは
PlayStation Plusコレクションとは、選りすぐりのPS4のゲーム19タイトルが追加料金なしで遊べるPS5のみのサービスのこと。その19タイトルとAmazonでの評価、PlayStation Storeでの価格をまとめました。
タイトル | Amazon評価 | 参考価格(円) |
---|---|---|
Bloodborne | ★★★★☆ | 2,189 |
Days Gone | ★★★★ | 4,290 |
Detroit:Become Human | ★★★★☆ | 4,290 |
ゴッドオブウォー | ★★★★ | 2,189 |
inFAMOUS Second Son | ★★★★ | 2,189 |
ラチェット&クランク THE GAME | ★★★★ | 2,189 |
人喰いの大鷲トリコ | ★★★★☆ | 4,290 |
The Last of Us Remastered | ★★★★☆ | 2,189 |
Until Dawn 惨劇の山荘 | ★★★☆ | 2,189 |
アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 | ★★★★☆ | 2,189 |
バットマン:アーカム・ナイト | ★★★★ | 3,828 |
バトルフィールド 1 | ★★★★ | 1,980 |
コール オブ デューティ ブラックオプスⅢ ゲーム オブ ザ イヤー+ゾンビクロニクル同梱版 | ★★★☆ | 9,790 |
クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり! | ★★★★☆ | 5,390 |
Fallout 4 | ★★★★ | 2,200 |
FINAL FANTASY XV ROYAL EDITION | ★★★★ | 8,580 |
モンスターハンター:ワールド | ★★★★☆ | 1,990 |
ペルソナ 5 | ★★★★☆ | 5,378 |
BIOHAZARD 7 resident evil | ★★★★ | 3,046 |
合計 | 70,375 |
選りすぐりのタイトルだけあって、どのゲームもAmazonでの評価は高い。それら総額70,375円相当のゲームが、月額850円のサービスに加入するだけで遊べるなら、お得すぎるというもの。これだけで、余裕で元が取れます。

神ゲー揃いやないか!
私のおすすめ3タイトル
19タイトルのゲームの中から、私の遊んだことのある。とくにおすすめな3タイトルを紹介します。
1.The Last of Us Remastered
ラスアスは、神ゲーや。それにしても、エリーちゃん、かわええのぅ。#PS5Share, #TheLastofUsRemastered pic.twitter.com/zPIXhSt700
— すーまん (@2525suman) November 27, 2021
私のおすすめ第1位は「The Last of Us Remastered」です。ジャンルは、サバイバルアクション。
元々、PS3で発売されましたが、PS4ではリマスター版として発売。ストーリー、ゲーム自体の面白さはPS4のゲームの中でもトップレベルです。
物語の舞台はアメリカ。感染菌の爆発的な感染により人口は激減、街の外には感染菌に侵された感染者がうごめいている世界。
主人公であるジョエルは、感染を防ぐキーとなるヒロインのエリーをとある場所に連れていく仕事を引き受け長い旅を続けることになる。

ラストは感動しちゃったわよ。
ゲーム自体はTPS(三人称視点)で進めていきます。サバイバルアクションというだけあって、荒廃した世界では武器や弾薬、回復薬に至るまで数が限られています。それらを現地調達したり、素材を組み合わせて工作するなどサバイバル要素満載。
敵についても色々なタイプの感染者だけでなく、敵対する人間も襲ってきます。いちいち全て相手していたら、物資が限られている以上いくらあっても足りません。時には、相手にせず逃げることも大事。
素晴らしいストーリーに、秀逸なサバイバルアクション。Amazonでの評価が高いのも頷ける内容でした。

なのに、2ではストーリーだけが○ソ化してもうたんや。
2.ペルソナ5
神ゲーといえば、ペルソナ5。UI、戦闘、音楽にいたるまで、オサレすぎる。
— すーまん (@2525suman) November 27, 2021
欠点は、スクショが序盤しかとれないこと。#PS5Share, #ペルソナ5 pic.twitter.com/WtRdqYqaNu
私のおすすめ第2位は「ペルソナ5」です。ジャンルは、ピカレスク・ジュブナイルRPG。
この作品も、ストーリー、ゲーム自体の面白さはPS4のゲームの中でもトップレベル。とくにUI、戦闘、音楽など全てにおいて、オサレすぎるゲームでもあります。
物語の舞台は大都会東京。昼間は高校生として学園生活を楽しみつつ他者と出会い絆を深める。夜は怪盗として、悪い大人たちの心の異世界(パレス)に侵入し、相手の心を奪うことで改心させていく。
このゲームのキモは、学園生活と戦闘の2つ。
学園生活では、限られた時間の中で勉強だけでなく、色々な人との出会い遊んだり、悩みを解決することで絆を深める。この絆を深めることで、主人公の能力に大きく影響してきます。
時間が限られている以上、日々、どう過ごすのか?重要になってきます。何も考えずに、全てを取りこぼしなくこなすのは難しい。そこで1週目は気にせず遊んで、2週目は攻略サイトを見ながら遊ぶのがいいと思います。

なので1周目は、気楽に遊ぶやで。
戦闘のキモは、敵の弱点を突くことで気絶させ自分の行動を増やす1MOREというシステム。このゲームでは、レベルを上げてただ攻撃ボタンを連打すれば勝てる敵ばかりではありません。
そんなことをすれば、あっという間に全滅することでしょう。

攻撃反射されて、即全滅やで。
そこで、1MOREシステムを使いこなすことが重要になってきます。うまく利用すれば、相手に攻撃されることなく戦闘を終わらせることもできる。それだけでなく、敵全員を気絶させた時に発生する総攻撃が決まると気持ちいい。
ただし、敵もこちらの弱点をついてきます。そうなれば、なすすべなく全滅することもあるので油断できません。つまり、敵の弱点を突くために、主人公のペルソナや仲間をどう入れ替えるのか?戦略を考える必要があります。
ゲーム自体も面白く、至る所までオサレなRPGは、私の知る限りペルソナシリーズだけです。

シリーズといっても、ペルソナ3からやけどな。
3.アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝
プレイする映画といえば、この作品。手に汗握るストーリーは、まさに映画。#PS5Share, #アンチャーテッド海賊王と最後の秘宝 pic.twitter.com/Sl7mMnBVpd
— すーまん (@2525suman) November 27, 2021
私のおすすめ第2位は「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」です。ジャンルは、アクションアドベンチャー。
プレイする映画として、PS3の頃から続くアンチャーテッドシリーズ4作目。ストーリー、映像、演出共にハイレベルであり、まるで映画を観ている感覚で遊べるゲームです。
物語の舞台は前作から3年後。主人公であるネイトは、エレナとの結婚を機にトレジャーハンター稼業を引退する。ある日、死別したと思われた兄のサムと出会い、18世紀に存在した海賊王の秘宝を求め兄と共に冒険に乗り出す。

海賊王の秘宝とは、ワンピースとちゃうで。
ゲーム自体は、TPS(三人称視点)で大きくシューティング、アスレチック、謎解きの3つのパートで構成されています。
シューティングも、The Last of Us Remasteredほど武器や銃弾が足りず困ることはありません。操作も簡単で難易度を上げない限り、落ち着いて行動すれば嫌にならずにクリアできる程度です。
アスレチックでは、冒険もの映画にありがちな、敵に見つからないように建物や崖を登る、ロープアクションなど、失敗すれば1発でゲームオーバーする場合もあり、適度にハラハラできる。
謎解きでは怪しいところを調べたり、主人公が作中で知り得たことをヒントに、次へ進む道や道具を見つけていく。謎解きも難しすぎることもなく、少し考えれば解けるのでちょうどいい。
演出が財宝を求める冒険モノの映画風で、まさにプレイする映画そのものでした。インディージョーンズやトゥームレイダーが好きなら、ハマると思います。

うっかり、時間を忘れて遊んじゃうで。
PlayStation Plusは12ヶ月利用権がお得

PlayStation Plusに加入するには、1ヶ月、3ヶ月、12ヶ月利用権のいずれかを購入する必要があり、利用期間が長くなるとお得になります。
サービス内容を考えると12ヶ月利用権が1番お得ですが、それでも年間5,143円を払うのはちょっと考えてしまう。
そこで、年に数回だけこの利用権が安くなるセールを利用します。割引率はまちまちですが過去には半額になったこともある。
ちなみに11月28日現在では、ブラックフライデーセールということで33%OFFの3,248円(月額286円)と、相当お得になっていました。

フリープレイにコレクション。当分ゲームに困らへんで。
まとめ
この記事を簡単にまとめると、こんな感じになる。
この記事のまとめ
- PS5を買ったら、PlayStation Plusに加入しよう
- PS5だけの特典として、PS4のゲーム19タイトルが無料で遊べる
- ゲームはAmazonでの評価も高く、総額70,375円相当
- 私のおすすめは、The Last of Us Remastered、ペルソナ5、アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝の3タイトル
- PlayStation Plusは、セール期間中に12ヶ月利用権を購入すればお得に加入できる
今回、PS5を買ったら加入したいPlayStation Plusの理由について紹介しました。
PlayStation PlusコレクションはPS5だけの神特典ですが、オンラインマルチプレイにフリープレイ、セーブデータお預かりなどの特典もあるのでPS4ユーザーも加入して損はありません。

全タイトル遊ぶやで。
ゲームをDLし過ぎて、容量やばみ。#PS5Share pic.twitter.com/bzVSXJr45j
— すーまん (@2525suman) November 27, 2021

と思ったら、ストレージ容量が全然足らへんやん。
この記事が楽しいセミリタイアの参考になれば幸いです。