すーまん

2006年6月から投資を始めた兼業投資家です。 このブログでは、2024年5月31日の退職日に向け、ただただ楽しいセミリタイア生活を目指しています。

お金のこと 資産運用

資産運用2022年6月

2022年7月2日

2022年6月の資産運用結果が確定しました。結論から言うと6月末時点での総資産は22,405,528円でした。

それでは、保有資産の内訳を詳しく説明していきます。

資産運用2022年5月

続きを見る

保有資産

保有資産として、以下の外国株式・ETF、投資信託、つみたてNISA、企業型DC、預り金などがあります。

銘柄分類時価評価額(円)評価損益(円)
TSLA外国株式6,816,354-2,245,344
SPYDETF98,666-2,615
上場MS世界株ETF38,399-201
eMAXIS Slim全世界株式(日本を除く)投資信託2,765,747-17,842
eMAXIS Slim先進国リート投資信託2,756,99030,724
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)つみたてNISA58,198-1,802
野村外株インデックスファンド企業型DC8,479,5364,167,947
預り金現預金1,391,6380
22,405,5281,930,867

取引内容

2022年6月の取引として、新たに収入源を増やすために高配当株式ETFであるSPYDを新規で買付を始めました。

他には、投資信託のeMAXIS Slim全世界株式(日本を除く)と、先進国リートを毎週10万円ずつ買い増しを継続中。

日興フロッギー口座では、dポイントのみで上場MS世界株を毎日1,000円ずつ買い増し中。

つみたてNISAでは、3万円分のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)を、企業型DCでは、1.4万円分の野村外株インデックスファンドを買い増ししています。

取引内容

  • 投資信託 2銘柄を毎週各10万円ずつ買い増し
  • ETF SPYDを19株新規買付
  • ETF 上場MS世界株を毎日1,000円買い増し
  • つみたてNISA eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を3万円分買い増し
  • 企業型DC 野村外株インデックスファンドを1.4万円分買い増し

まとめ

主要株価指数について、前月同様に右肩下がりでパッとしていない結果、6月末時点の総資産は40万円以上入金したにもかかわらず、前月と比べて4万円弱しか増やす事しかできませんでした。

7月以降も厳しい状況が続きそうですが、コツコツと買い増しして保有数を増やしていきたいと思います。

資産運用2022年7月

続きを見る

-お金のこと, 資産運用