すーまん

2006年6月から投資を始めた兼業投資家です。 このブログでは、2024年5月31日の退職日に向け、ただただ楽しいセミリタイア生活を目指しています。

やりたいこと 趣味

【独り旅】2泊3日で福井グルメと観光を満喫!3日目

2022年7月12日

福井グルメと観光3日目は、旅行最終日。あとは自宅に帰るだけです。

【独り旅】2泊3日で福井グルメと観光を満喫!2日目

続きを見る

お土産を買うならプリズム福井

ホテルのチェックアウトを済ませ、福井駅へ向かい福井駅に併設されている商業施設「プリズム福井」にて、お土産を買います。

プリズム福井には、お土産を買うのにぴったりなお店が一通り揃っていました。

数あるお店の中から、はや川の「羽二重くるみ」、越前田村屋の「焼き鯖寿司」を買い高速バス乗り場で、バスを待ちます。

高速バスで名古屋へ

行きは電車でしたが、帰りは気分を変えて高速バスで名古屋へ帰ります。特急しらさぎの方が30分以上早く名古屋へ着きますが、2000円近く高いです。

どちらもメリットがあるので、どれが良いかは好みの問題かもしれません。

特急しらさぎ高速バス
料金5,280円3,300円
乗車時間2時間14分2時間50分
本数8本8本
快適性高速バスより広い4列シートで座席間も狭い
備考座席にコンセントあり

はや川の羽二重くるみ

高速バスに乗り、しばらくして羽二重くるみ購入時に、おまけで貰った羽二重くるみの切れ端をいただきます。

切れ端ですが、味を確認するには十分。モチモチの羽二重餅を甘い生地で挟んである。甘い生地と、モチモチの羽二重餅が意外なほど良く合って美味いですね。

この甘い生地が、甘食っぽい味で個人的に好きかも。

越前田村屋の焼き鯖寿司

お昼ご飯用に買っておいた焼き鯖寿司も、高速バスの中で食べました。

コンビニで売ってる焼き鯖寿司は、何度か食べたことがありますが、越前田村屋の焼き鯖寿司は別物と言えるほど違っていました。

例えば、コンビニの方は焼き鯖がパサついていましたが、越前田村屋の方は、焼き鯖に厚みがあり脂がしっかり乗って美味かったです。鯖と寿司飯の間に挟んである甘く煮た椎茸とガリが良いアクセントになってる。

他にも、味噌焼き鯖寿司、のどぐろ寿司などもあり、次の機会には買ってみたいと思いました。

まとめ

2泊3日の福井グルメ旅行と観光は無事終えることができました。反省点として、グルメだけでなく観光もしようとすると、思ったより移動に時間を取られてしまい上手くいきませんでした。

ホテルの場所、チェックインの時間など、もっと見直すべきでした。そして、せっかく買ったお土産も、どこかに忘れてしまったのも、ちょっとショックです。

これらの反省点を次回のグルメ旅行に活かしたいと思います。

-やりたいこと, 趣味