セミリタイアを目指すにあたり、支出を把握し管理する必要がありました。そこで現金は、ほぼ使わずキャッシュレスで支払う事で支出を可視化して管理しやすくしています。
2022年6月分の支出の計算が完了しましたので、詳しく紹介します。
-
セミリタイアを目指す!家計簿2022年5月
続きを見る
2022年6月の支出は約15.6万円
2022年 | 月間目標(円) | 2021年月間平均支出(円) | 2022年6月(円) | 月間目標-2022年6月(円) |
---|---|---|---|---|
家賃 | 30,000 | 26,200 | 26,200 | 3,800 |
食費(現金) | 20,000 | 23,818 | 20,000 | 0 |
食費(クレジット) | 20,000 | 19,396 | 45,717 | -25,717 |
自販機 | 0 | 2,213 | 0 | 0 |
コンビニ | 0 | 11,248 | 6,609 | -6,609 |
水道料金 | 1,500 | 1,384 | 0 | 1,500 |
電気料金 | 3,000 | 3,237 | 2,969 | 31 |
ガス料金 | 3,000 | 2,750 | 2,503 | 497 |
通信費 | 3,500 | 4,550 | 1,778 | 1,722 |
被服費 | 3,000 | 2,144 | 8,350 | -5,350 |
美容費 | 3,500 | 5,026 | 5,035 | -1,535 |
医療費 | 3,500 | 3,442 | 14,820 | -11,320 |
保険代 | 1,000 | 649 | 0 | 1,000 |
交通費 | 3,000 | 3,055 | 6,500 | -3,500 |
ふるさと納税 | 0 | 4,091 | 0 | 0 |
雑費 | 4,000 | 3,977 | 4,688 | -688 |
お小遣い | 20,000 | 15,884 | 10,761 | 9,239 |
その他 | 1,000 | 1,091 | 0 | 1,000 |
合計 | 120,000 | 134,805 | 155,930 | -35,930 |
2022年6月の支出の内訳は、上記のようになっています。
支出の見直しと反省点
支出が約15.6万円という事で、前月より改善されたものの目標より外れています。とくに気になるのが、食費、コンビニ、医療費の項目です。
具体的に何にお金を使ったのか、反省点も含めて詳しく見ていく。
食費
まじうま🤤🤤🤤🤤#飯テロ pic.twitter.com/Xl5pa5ydz7
— すーまん (@2525suman) June 11, 2022
6月は、賞与支給月であり前月に引き続き外食多めの月となっています。しかも、高めのものばかり、思ったより贅沢しすぎかかもしれません。
7月は、福井グルメ旅行してるんで大して変わらない気もします。8月から本気出すわ。
コンビニ
去年より減っていますが、前月と大して変わっていません。外食後に、ついコンビニに寄ってスイーツとコーヒーを買ってしまってる。
コンビニに行かない癖をつけないと、だらだらと行ってしまいそうです。
医療費
医療費についても、いつもより増えています。理由として歯の治療に加え、人間ドックに脳ドックのオプションを付け受診した為です。
健康を維持する為の必要経費と考え、この辺はケチらないようにしたい。
まとめ
2022年6月の支出は、約15.6万円と目標まで、まだまだでした。やはり、何も考えずお金を使うと、あっという間に15万円超えてしまいます。
安定して13万円台になるように、意識していきたいもんです。