私が以前から、フォローさせていただいている桶井道さん(おけいどん@okeydon)が、2022年8月12日に宝島社から、2冊目である「月20万円の不労所得を手に入れる!おけいどん式ほったらかし米国ETF入門」を出版しました。
桶井道先生より、2作目の本を送っていただきました😌
— すーまん (@2525suman) August 18, 2022
さっそく、読みたいと思います😌#読書 pic.twitter.com/z2LK6FmgSO
先日、本を送っていただき読み終わりましたので、感想を語ります。
本を読んだ感想
今作は、ETFに特化した内容となっており、投資信託とETFとの比較し、なぜETFを選んだのか?、資産運用の出口戦略、ETFのメリット、デメリットなど気になる事は、しっかりと記載されています。
第3章では、東証ETF14本。第4章では、海外ETF(米国ETF)41本が必要なデータとともに、どんなETFなのか?コメントも添えられていました。まるでカタログのようにまとめてありわかりやすい。
これを自分で調べてまとめるとなると、大変な労力と時間がかかると想像できます。この本で投資するETFを選び、自身で詳しく調べて投資をする。私なら、そんな使い方をすると思います。
ほとんどの人は、資産額も違えば投資環境も違います。再現性がないからダメと否定するのではなく、この中から1つでも参考にして、投資に役立てれば良いのではないでしょうか?
まとめ
本を読み終えると、ETFが欲しくなってきました。近いうちに、本を参考にETFを含めたPFに見直すつもりです。
さすがに月20万円は、無理かもしれませんが月1、2万円くらいは手に入れたい。その為にもいつでも、読み返せるように電子書籍化した時には、個人的に購入してスマホにDLして、持ち歩きたいですね。